スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2008の投稿を表示しています

合間

雨の合間に土曜日の練習会を行うことができました。 本当にラッキーでしたね〜(^_^)v 雑誌『ランナーズ』関係の取材が2本入っていたので気を揉んでいましたが、途中、久々に夏の陽射しが戻ってくるほどの陽気になりました。 取材は、Tomokoコーチのビギナー向けハーフマラソンのアドバイスについてと、au『smart sports』について(コーチ2名、会員4名)。 私はauのほうの取材を受けましたが、便利な機能について、だんだん理解が深まってきました(^_^) ひとりで走るときに音楽は欠かせない!という人はもちろん、 目標ペースを設定してペース走をやってみたい!という方にも応える、多機能なサービスです☆ トレーニングが単調にならないためのうれしいアイテムになりそうですね(*^_^*) TARO

連日の…

毎日、スッキリしない天気が続いてますね…。 特に昨日は梅雨時のような台風のような空模様で…一向に上がらない雨に季節を忘れそうです。 さて、夏合宿で負った!?脚の張りがようやく解消されました。昨日は陸上クラブの子どもたちと雨にも負けずトラックを駆けましたし、問題なさそうです(^_^;) ところで、五輪が終わり、すっかり五輪関連のニュースが減ってきましたが、先日、北京へ行っていた友人が帰国しました。 そして、彼がかぶっていたのがこのキャップ(写真)。adidas製でした。シンプルですが、なかなかいいキャップです☆ 8年後のオフィシャルキャップには、Tokyoの文字が刻印されますかね〜(^_^) TARO

横浜マラソン

きょうのナイトランナーズ(横浜みなとみらい)で、11月の横浜マラソンの会場付近を走りました。 横浜マラソンといえば…定員に達するのが早くて有名!?です。 今年は2年ぶりに10kmにエントリーしました(^_^)v TARO

高原も都心も・・・

車山高原で降った雨のように冷たくはなかったですが、昨夜も都心は雨に見舞われ、 練習会も雨でスタートしました。 二十四節季では、今の時期を『処暑』(=暑さがやむ)と言うそうですが、 今年はまさにそんな風情が漂っていますね。 涼しくなると長時間のランニングも可能になりますから、ランナーにとっては うれしいですが、連日の暑さからの変わり身!?の早さについていけないような気も(^_^;) まだもう少し夏でもいいかなと(笑)。 数カ月先を見越して、練習会やレースのことを考えていると、一年があっという間に感じられます。 夏合宿が終わったばかりですが、10月の秋合宿まで6週間、そこからフルマラソンシーズンまで 1か月。 そのころには、はく息も白く、手袋をつけて走っているんですよね~。 TARO

あめ

週末の車山合宿以降、東京に戻ってからも雨が続いています。 今晩は練習会があるので、なんとかもってくれたらいいのですが。 きのうは、代々木公園で『AneCan』( http://www.anecan.tv/index.html )の取材&撮影があり、 モデルの鈴木サチさんに、フルマラソンに向けたトレーニングアドバイスをさせていただきました(^_^) TARO

合宿最終日

合宿3日目はまたしても雨に見舞われました(>_<) 前日の濃霧が少し晴れ見通しはよくなったのですが、雨が降っていたため、 朝練習は、希望者のみとしました。 それでも、8割方の方が参加され、意識の高さを実感しました。 午前中は、五輪の男子マラソンがあり、宿泊先のホールでTV観戦。 4年に一度の42kmに挑む選手たちの走りを見てから、 午前中の10kmタイムトライアルに臨みました。 場所は1周約1800mの女神湖。 結局、前夜からの雨が断続的に降り、いつものロケーションは望めませんでしたが、 その分涼しかったため、タイム的にはみなさんおおむねよかったですね☆ 合宿期間中、アップダウン、特に下りのランニングで「太もも」の張りが強かったと思いますが、 最後のトレーニングをしっかり締めくくることができたのではないでしょうか(^_^) わたしも久しぶりに筋肉痛に見舞われていますが、なんだか嬉しいですね(*^_^*) 写真は、女神湖と、スタート前のやや緊張気味の集合写真と体操風景です。 TARO

合宿2日目

この日はとにかくタフな一日でした~(*_*) 朝練習に始まり、午前練習、午後練習と続きました。 朝は体操後、アップダウンのある2kmのコースを各自のペースでJOG。 午前練習は、例年行っている「車山トレイルラン」が濃霧のため行えませんでしたが、 替わりにグラウンドでドリルや変型ダッシュ、なわとびリレー(写真上)などを 行っていい汗かきました。 そして、午後練習。 コレが本合宿のメインのトレーニング。 霧ヶ峰にあるクロカンコース(1周約2.3km)で90~120分間走を行いました。 あいにくの冷たい雨でしたが、各グループが極力集団で走り、 そして、すれちがう他のグループに声をかけ合い、なんとかみなさん無事に走り切ることができました。 ひとりではできないトレーニングができ、大変良かったです。 毎夕、練習後は、温泉へ。 これがないとこの日の練習もがんばれなかったはず。 駅、練習場、温泉といつも送迎をしてくれる宿のオーナーには本当に感謝です☆ 晩御飯のジンギスカンは、食べることに夢中で写真を撮り忘れました(笑)。 スイカはFrom Yasuさんです。 甘くてとてもおいしかったですね(*^_^*) TARO

夏合宿初日

2泊3日でHarriersの夏合宿を行いました。 場所は、長野県の車山高原。 昔ほどではありませんが、いまでもトップレベルのランナーが合宿地に選ぶエリアのひとつです。 魅力は、高所、涼所であること。 標高1925mの「車山」を中心に、1500m前後のトレーニングスポットが多数あります。 アップダウンだらけなので、どこを走ってもいいトレーニングができるとも言えますが(*_*) 初日は、まず到着後、白樺湖まで下りて上って、軽いランニングを60分。 昼食をはさんで、午後は、グラウンドでエンドレスリレー(700m~1000m)を行いました。 梅干しはMatsuuraご夫妻から、野菜はYasuさんからの差し入れです。 ありがとうございました(*^_^*) 初日の晩御飯は、味噌鍋でお腹を満たしました(^_^) TARO

とんぼ

まだまだ暑い日が続きますが、昨日、織田フィールドにはたくさんのとんぼが飛び回っていました。 小学生の練習会をおこなったのですが、こどもたちはとんぼを追いかけてウォーミングアップ!?になっていました。 以前はカラダのブレが目についたこどもたちの走りでしたが、肩の開きや上下動がだいぶ減ってきたと感じています。 それと、一番大きいのは集中力でしょうか。 大会に出るようになって、こどもたちなりに「速くなりたい」という気持ちが強くなってきているのが伝わってきます。 体力の限界を自分で定めてしまった時点で、伸びることはなくなりますから、 試行錯誤しながらも年齢に合った目標を持っていってほしいです。 わたしとしては、常にモチベーションを持ってもらえるように刺激を与えていきたいと考えています。 わたしが彼らの年代のころは、どちらかというと、短距離のほうが得意で好きだったのですが、 しばらくして、子ども心にスピードには限界を感じ始めていたような気がします。 もちろん適性はあると思いますが、指導者がいなかったため無策だったとも言えます。 そんなこともあり、こどもたちの走る姿をビデオに撮り、見てもらいました。 コトバで伝わらない部分を補完するのにビデオはとても有効です☆ 夜は、adidas Night Runners原宿。 10月から大阪(心斎橋)でも始まるため、大阪でコーチをしてもらう方3名に来てもらいました。 3人ともトライアスロンもやっているため、真黒に日焼けした脚にはくっきりとタイツの跡が(^_^;) トレーニングを積んでいる脚をみて、これならお願いできる!と確信しました(笑)。 みなさん飲み込みが早いので、昨夜の一連の練習会の流れを見て、イメージをしっかり描いてくれたようです。 10月のスタートが今から楽しみです☆ TARO

回復

昨夜は、予報通り夕方から都心でも雨が降りはじめ、練習会のころは土砂降りを覚悟していましたが・・・ なんと!19時のスタートに合わせたかのように雨がやみ、結局その後も降られず、快適に練習を行うことができました。 今週末は合宿なので、合宿に参加する方、しない方、双方の方々にお会いしたかったので、本当によかったです☆ 丸一日出ずっぱりだっただけで、五輪情報にうとくなりました(^_^;) いま、いったいなにが起こっているのでしょうか。 五輪期間中、無数の敗者と勝者を見ていると感覚がまひしそうですが、 そのひとつひとつの勝ち星と黒星の陰に、大変な努力があることがTV画面から容易に伝わってきます。 どの競技も考えられない人間業の連続ですよね。 スポーツが与えてくれる力を数値化(正当評価?)して、それに準じて国が後押しすることは現実的ではないかもしれませんが、選手がもっと競技に集中できる環境(生活の安定、引退後の道しるべ、等)があれば、と切に思います。 TARO

惜しくも…

3000mSC(障害)の決勝に進んでいたエチオピアのYakob Jarso選手、惜しくも4位入賞でした! 決勝で自己ベストを伸ばしてますからね、素晴らしい走りです。 日本の所属企業の指導&サポートも良かったのだと思います。今後、国内で「大暴れ」してくれることを期待しましょう♪ 私自身、高校時代、3000mSCが専門だったので、5000m、10000mに比べるとマイナーなこの種目の認知度を上げてほしいなぁ、と考えています。 それにしても、TV放送がなくて残念でした(^_^;)これもマイナーゆえか…。 TARO

22秒差まで迫る

北京五輪女子マラソンで銀メダルを獲得した、日本でもおなじみのキャサリン・ヌデレバ選手(ケニア)。 母国のメディアにこのように語っています。 I thought I was in the lead and only when we got to the stadium I saw her and was a bit surprised but it was too late to do anything. If I'd seen her earlier, definitely I would have pushed. つまり、前にランナーがいることを終盤まで知らなかった!? これだけ実績のあるランナーですからね、負け惜しみではないのでしょう。 できれば、ヌデレバ選手が先頭争いする姿を見てみたかったですね。 スポーツにはこういうことがつきものではありますが。 TARO

まだまだ続く、暑さ、五輪・・・

土曜日の夜の集中的な雨のせいでしょうか、昨日はグッと涼しく(最高気温25度だったようです)、 とても過ごしやすかったですね。 土曜日の練習会(写真/代々木公園)は、暑さ対策で1時間集合を早めましたが、 Ice CreamもBeerも一瞬にして消え入りそうな、夏の陽気でしたね。 この日は、前週のペース走より距離を延ばして行いましたが(Max 20km)、 最長距離まで走り切る方が多く、とても安心しました。 五輪の水泳競技を見ていても思いましたが、朝方、とりわけ土曜日ですから前夜まで 仕事をしている方が多いですからね、ましてやこの暑さ。 60分を越えて走り続けるには、体調面はもちろん、集中力とモチベーションが高くないと できません。 ですから、とりあえずでも長い時間ランニングを継続しておくことが 涼しくなってからの走りにつながっていきます。 ちょっと長くなりますが・・・ 昨日(午前中)の北京は23度前後で、想定したよりは良い気象コンディションだったようですね。 女子マラソンは残念でしたが、4年に一度の大会に、まず選ばれること、そしてそれから 肉体的、精神的にピークをもっていくことの難しさを痛感させられました。 男子1万メートルでは、日本ではだれもが認める好ランナー2名が出場しましたが、 いずれも周回差をつけられるキビシイレースでしたね。 夏場のレースにもかかわらず、日本記録より30秒以上速く先頭はゴールしていますからね(五輪新)・・・ これについていくというのは、今の段階では現実的ではないですね。 ただ、人間の進化という点では、とても興味深いレースでした。 優勝したケネニサ・ベケレ(エチオピア)は、クロスカントリーで2種目(ロング・ショート)連覇を数年間 保持した実力者。 1万メートルの自己ベスト26分17秒53(2005年)は世界記録。 そして、今回終盤、満を持して先頭に立つと、ラスト1000mが2分27秒10、同400mが53秒42と とにかく人間業を超越した走りを披露してくれました(100mを15秒⇒1000mが2分30秒)。 いったいどこまで進化していくのでしょうか。 2月にエチオピアへ行った時は、知人が電話越しに話す声しか聞くことができませんでしたが、 次回は一緒に走ってみたいです(ついていけないか・・・^_^;) それから、エチオピアつながりでもうひとつ。

大合唱♪

いつのまにか都心もセミの大合唱に包まれるようになりました。 一方で、織田フィールドには、トンボも舞っています。 きょうは、初めてFraps(小学生の陸上クラブ)の練習を織田フィールドで行いました。 野津田競技場とはできる内容が異なりますが、中央の芝生を走れるのはメリットですね〜☆ TARO

トラックにて

auのケイタイ『Sportio』を火曜日の練習会で試してみました(^_^)v 走ったコースが赤いラインで表示されるため(写真)、トラック(競技場/1周400m)なので、同じところが真っ赤になりました。 ただ、GPSなので、きちんと走行距離は表示されます。 スピードについて、起動時は時速表示ですが、Runを終えてストップすると、キロ何分ペースで走ったかの平均値が出るので、ランナーにはうれしいですね(^_^) TARO

開幕☆

4年に一度のスポーツの祭典が開幕しましたね♪ 時差がわずか1時間なので、睡眠不足にならない平穏な幕開けだなぁ、と感じています。 実際に始まってみると、選手たちのプレッシャーの大きさをものすごく感じますね~。 一挙手一投足に思わず見入ってしまいます。 さて、この週末は久しぶりに涼しくて過ごしやすかったですね☆ 土曜日の練習会では10km~10マイル(16km)走を行いました(代々木公園)。 陽射しが出ると、グッと暑さを感じますが、太陽が隠れると元々木陰が多いので 気持ちよく走ることができました。 北京では、同じ時間帯にマラソンが行われることを考えると、 選手たちの消耗は計り知れません。 10マイルでもけっこうキツイですが、その3倍弱の距離を走り続けるわけですからね(*_*) 男子マラソンが行われる24日(日)はHarriersの夏合宿最終日。 選手たちの走りでテンションを上げて最後の練習に臨みましょう!! TARO

撮影&取材

au × FRaUの取材と撮影がありました。 作家の小野綾子さんにトレーニングアドバイスをさせていただきました。 スキーやサーフィンのご経験ありとのこと(サーフィンはいまも)。 これから走り始めるとはいえ、ムリして故障さえしなければ、30分程度のジョグは楽々クリアされそうです☆ さて、小野さんのトレーニングサポートは、ランナーに嬉しい機能満載のau『Sportio』。 担当の方の丁寧なご説明のおかげで、活用法がわかってきました(^_^)v しばらくお借りできるので、この機会にマスターしたいと考えています。 元々auを使っているので、買い換えても良いかな〜と思います(*^_^*) TARO

真夏の色合い

夏休み真っ最中。 日焼けしたFrapsの子どもたちと、野津田競技場でトレーニングを行いました。 競技場の周りのグリーンと真っ青な空、トラックの赤茶色のコントラストがとてもキレイでした☆ ここの競技場に来るといつも長野辺りの山間部に来た気分になります。 同じ暑さでも、都心と比べると吸い込んでも気持ちの良い熱気です。 きょうは、暑いなか、予定通り、50m、100m、走幅跳を各3本こなしました(^_^) 私が小学生の頃、まだ練習中に水をとることがほとんど許されていませんでしたから、いつも号令とともに蛇口の奪い合いをしていたのが懐かしいです(^_^;) TARO

シーサイドコース

昨夜は、adidas Night Runnersが横浜みなとみらいで行われました。 この日は、お店の営業時間が30分延長されるのに合わせ、7:10PMスタートのグループは、いつもより練習時間を延ばす必要がありました。 ジェイソン=玉虫グループは、普段のラン後、ミニ駅伝を。私=ブレットグループは、山下公園まで足をのばし、いつもより10分位長めにランニングを行いました。 たまにロケーションを変えるのは良いですね〜(*^_^*) しかも、山下公園は海風が気持ち良いですし、行くまでも歩道が整備されていて、信号待ちもなし。 新しい発見でした☆ 時々、こちらを走る設定にしたいと思います(^O^) 写真は山下公園からスタート方面。 TARO

回復^_^;

天気もちましたね~(^_^)v 夜、練習会がおこなえて安心しました(^_^;) それにしても、不安定な天候で、東京は午前中あたりからでしょうか、 断続的に強い雨が降っていたようですね。 この天気ではどうかなぁ~と不安でしたが、予想以上に多くの方が 練習会に来てくださり、感謝しています☆ 週末も含め、しばらく良い天気が続くようです。 くれぐれも長い時間外を走ることがあれば、 ドリンクを携行するか小銭を持ってランニングをするようにしましょう! それから、脚に違和感を覚えたら、まず「アイシング」ですね (注:ケイレンの場合はどちらかと言うと温めたほうがいいそうです。トレーナーのジェームズ中野さんが以前おっしゃっていました)。 実は数日前からヒザの裏側が痛み出し、今晩も練習会後、バッチリ冷やしました。 対応が早かったので、たぶん起きたらさらに回復しているはずです☆ TARO

好天一転荒天

ひと山越えて関東に入ったあたりからでしょうか。 空が真っ暗になり、雷雨のお出迎え(^_^;) 大阪はきょうも青空でしたが…。 都心はもう?まだ?降っていないようです。 今晩の練習会は雨なしで行いたいですね〜。 TARO

郷に入っては・・・

『郷に入っては郷に従え』と言いますが、 今晩、大阪でハリアーズのコーチ候補の方々とお会いして、 少しずつ変わっていく大阪のランニング事情を聞くにつけ、そう思いました。 どんなに背伸びしても、「大阪のいま」を東京に住む自分がわかるわけがありません(^_^;) 年齢も、ランニングについてのバックグランドもさまざまな方々にお会いし、この人たちと新しいことができると 思うとワクワクしてきました。 また、ひとつモチベーションが増えました☆ TARO

灼熱列島

いま、大阪へ向かっています。 先日行ったときは、35度を示す屋外のデジタル表示を見て余計めまいがしましたので(笑)、今回は静かに通りすぎます(^_^;) さて、甲子園、北京五輪と「熱い」8月が開幕&開幕直前ですね〜☆ よく言われることですが、五輪でやたらメダルを取ることを求められる選手たちは、気の毒です。 国の代表だから、国の予算を使っているわけだから…という意見も聞きますが、84年(10歳)のロス五輪から4年に一度の『五輪狂想曲』を目の当たりにしてきて、いい加減、 「メダルもいいけど、地球上のトップアスリートたちが魅せる技やスピードを楽しみたい」 というスタンスに変わってきました。 甲子園もしかりですよね〜自分の出身地びいきにはなりますが、各地区の大激戦を勝ち抜いただけで、ものすごいことなので、そんな彼らが繰り広げる試合は、どれもベストゲームだと思うのです。 それより、ついムリして野球人生を短くしてしまう選手が相変わらず多そうで、胸が痛みます(ToT) 少し話は変わりますが、先日、あるテレビ番組で、「自分の好きなことだけをやっている人の話は、視聴者の共感を呼べない」 ということを担当のディレクターの方が言っていました。スポーツとは関係のない座談会のような番組でしたが、一方で、スポーツ番組に置き換えてみても、共感を呼ぶためか、スポーツとは関係ない部分での「掘り下げ」が多すぎるような気がします。 五輪を機に、スポーツをやるのも観るのも好きな私たちが、もう一度スポーツの原点に立ち返るチャンスだなぁ、と考えています(*^_^*) 一方で、わたし自身、好きなことを追求して三年になりますが、はた目に楽しそうな感じだけでは、一般的には「共感を呼ばないもの」ととらえられてしまうことを知り、あらためて気が引き締まりました。 TARO

「東京」の夢、「横浜」へ継承

先週末、今年で終了する「東京国際女子マラソン」に代わって、 来年から横浜で女子マラソンが行われることが発表されました。 国際マラソンを目指すランナーにとっては、大変な朗報ですね。 ハリアーズでも「東京国際女子」を目指す方がいらっしゃいますので、 横浜という好立地で大会が継承されるのは、私としても とてもうれしいです☆ 大会出場のための基準タイムの設定もぜひ引き継いでいただきたいところです (フルマラソン3時間30分、等)。 「東京国際女子」が終了すると聞いて以来、 「世界初の(公認)女子単独マラソンが終わってしまう」 ということをとても残念に思っていました。 場所は変わっても、30年の伝統が引き継がれたことの意義は大きいと思います。 私は大会に出ることはできませんが(笑)、横浜で次の30年の歩みが始まることを楽しみにしています(*^_^*) TARO

八月

8月最初の練習会を織田フィールドで行いました。 暑さによるトレーニング効率の低下を分散させるべく、スピードトレーニングを二段階に分け、 インターバル(2000m)とヒルトレーニングを行いました。 インターバルは6グループに分け、それぞれのコーチと走りましたが、いずれのグループにとっても3本がほどよかった模様。 「腹八分」で切り上げ、主に上り坂を利用したヒルトレへ。 何度かやっているとはいえ、みなさんの動きがダイナミックで躍動感があり、感心しました☆ ヒルトレは、スピードより、動きが大切ですので、きょうは効率良く脚筋力、心肺機能に負荷がかけられたと思います(^O^) 最後は、コーチも入り、7チームでリレーをして締めくくりました! みなさん、暑いなか、おつかれさまでした(*^_^*) 写真は入籍したブレットコーチにYasuさんからのサプライズ(*_*) 中身は私も知りません(^_^;) TARO