Harriers会員の方が先日、
「泣いたー陸上」と冗談で言っていたのですが、
土曜日は大雨で、本当に
「ナイター(泣いたー)陸上」になってしまいましたね・・・(^_^;)
さて、冗談はさておき・・・
雨であっても、みなさんの目つきは真剣でした。
雨だけならまだしも、風もあり、
「涼しくて良いなぁ」
という感覚が、
夕方から夜になるにつれ、
「寒くて身体が冷えるなぁ」
に変わっていきました。
そんな悪天候ではありましたが、
今年はHarriersから25名以上のエントリーがあり、
また、10名ほどでしょうか、
たくさんの方が応援に駆けつけてくださり、
本当にありがたく、声援が背中を押してくれました。
私は16時20分頃、1500mに出場。
今回はこの種目が自分にとってはメインでした。
結果、4分12秒02。
おととし、本大会で出した自己ベストに3秒半及ばず(>_<)
記録にはガックリしました。
が、幸運にも優勝することができました。
後半700mから単独走になりましたが、
響き渡る声援のおかげで、脚がもつれながらも
1位を死守できました。
応援してくださったみなさんに、御礼申し上げます。
ちなみに、これも恒例ですが、
ゴール後、酸欠により30分以上、吐き気と頭痛におそわれておりました(^_^;)
せっかくお祝いの言葉を頂戴しても、当人はそれどころではなく、
ほどなくトイレへと消えていきました・・・(情けない)。
それでも、
20時20分、田んぼのように水を湛えたトラックに再び足を踏み入れ、
5000mにも出走しました。
8月には「富士登山駅伝」に初出場しますからね(6区以外は登りと下り、2度走る大会)。
「1日に2度走ることに慣れておくにはちょうどいいだろう」
そんな意識でもって、雨と寒さと疲れでネガティブにふれそうな
気持ちを奮い立たせました。
そして、メインスタンドを通るたびに聞こえる大声援。
バックストレートで落ちたペースをホームストレートで立て直しました(笑)。
記録は16分09秒27。
16分15秒(1km平均3分15秒)以内でゴールできたので、
ギリギリ及第点といったところです。
今年5000mの試合に出られるか流動的ですが、
15分30秒、あわよくば、おととしの15分15秒を上回りたいと考えています。
それにはまず、練習ですね。
が、練習する時間を捻出するのが課題。
時間の使い方が下手で、物事の優先順位をつけるのも下手。
これって社会人(経営者)としてどうかな・・・(^_^;)
なんだか締まらない締めになりました。
12月の福岡国際マラソン(フル)に
ギリギリ出られることが判明しましたし、
それに向けて、
1500m、5000m、ハーフ(上尾)で自己ベストを目指し、
そして、博多で今年は笑いたい(^^)v
TARO
「泣いたー陸上」と冗談で言っていたのですが、
土曜日は大雨で、本当に
「ナイター(泣いたー)陸上」になってしまいましたね・・・(^_^;)
さて、冗談はさておき・・・
雨であっても、みなさんの目つきは真剣でした。
雨だけならまだしも、風もあり、
「涼しくて良いなぁ」
という感覚が、
夕方から夜になるにつれ、
「寒くて身体が冷えるなぁ」
に変わっていきました。
そんな悪天候ではありましたが、
今年はHarriersから25名以上のエントリーがあり、
また、10名ほどでしょうか、
たくさんの方が応援に駆けつけてくださり、
本当にありがたく、声援が背中を押してくれました。
私は16時20分頃、1500mに出場。
今回はこの種目が自分にとってはメインでした。
結果、4分12秒02。
おととし、本大会で出した自己ベストに3秒半及ばず(>_<)
記録にはガックリしました。
が、幸運にも優勝することができました。
後半700mから単独走になりましたが、
響き渡る声援のおかげで、脚がもつれながらも
1位を死守できました。
応援してくださったみなさんに、御礼申し上げます。
ちなみに、これも恒例ですが、
ゴール後、酸欠により30分以上、吐き気と頭痛におそわれておりました(^_^;)
せっかくお祝いの言葉を頂戴しても、当人はそれどころではなく、
ほどなくトイレへと消えていきました・・・(情けない)。
![]() |
3日前に買ったadidasのスパイク (adizero avanti)。 五輪モデルゆえに衝動買い!? いえいえ、パフォーマンス重視。 そして、1500mスタート後、 300m走ったところで、 心の中でつぶやきました。 「このシューズ最高☆☆☆」 |
20時20分、田んぼのように水を湛えたトラックに再び足を踏み入れ、
5000mにも出走しました。
8月には「富士登山駅伝」に初出場しますからね(6区以外は登りと下り、2度走る大会)。
「1日に2度走ることに慣れておくにはちょうどいいだろう」
そんな意識でもって、雨と寒さと疲れでネガティブにふれそうな
気持ちを奮い立たせました。
そして、メインスタンドを通るたびに聞こえる大声援。
バックストレートで落ちたペースをホームストレートで立て直しました(笑)。
記録は16分09秒27。
16分15秒(1km平均3分15秒)以内でゴールできたので、
ギリギリ及第点といったところです。
![]() |
この日用意した履物は5足。 スパイク×2、レース用シューズ×1、 アップ用×1、それとサンダル(雨天時帰宅用)。 雨の日はウエアやタオル等、 荷物がかさみますね。 |
今年5000mの試合に出られるか流動的ですが、
15分30秒、あわよくば、おととしの15分15秒を上回りたいと考えています。
それにはまず、練習ですね。
が、練習する時間を捻出するのが課題。
時間の使い方が下手で、物事の優先順位をつけるのも下手。
これって社会人(経営者)としてどうかな・・・(^_^;)
なんだか締まらない締めになりました。
12月の福岡国際マラソン(フル)に
ギリギリ出られることが判明しましたし、
それに向けて、
1500m、5000m、ハーフ(上尾)で自己ベストを目指し、
そして、博多で今年は笑いたい(^^)v
TARO
コメント