スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2009の投稿を表示しています

富士登山競走 本番(7月24日)

日ごろの夜型生活が災いしてか(>_<) はたまた、日本最高峰を駆け上がる緊張と興奮からか・・・ 前夜、久しぶりに寝つきが悪く、 オトコ七人衆の部屋からひとり抜け出し、 ロビーで、雨音に耳を塞ぐようにしながらカラダをクールダウンさせていました。 その後、無事!?数時間寝られ、体調もまずまずの状態で朝を迎えました。 が、しかし。 前夜から降り始めた雨は依然として強く、 後ろ向きになりそうな気持ちを抑え、 「絶対山頂まで行く」 という気持ちをカラダから抜けさせないように努めました。 一度、気持ちがゆるんで、もし「山頂決行」になった場合、 「再起動」させるのに時間がかかると思ったからです。 そして・・・ やはり・・・ 号砲の約30分前、五合目までへの短縮がアナウンスされ、 残念な気持ちと安堵感とが入り交じった感情におそわれました。 五合目とはいえ、レースとして走るこのコースは大変キビシイもの。 案の定、スタートで出遅れた「ロードランナー」(私)は、 急な勾配が始まるまでにスタートダッシュ(力以上の追いかけ)をかけてしまい、 「馬返し」(約11km地点。ロード部分が終了)からの残り4km(標高差780m)で 百戦錬磨の「山オトコ」に次々抜かれる結果となりました。 昨年、五合目コースで8位だったことなどどこへやら、 「歩かないで、走り続ける」 という最低限の目標はクリアしましたが、 山で昨年とは逆に順位を落としてしまったのは大きな反省点です。 天候が異なるので単純に比較はできませんが(フィニッシュ地点も少し異なります)、 「馬返し」までのタイムは昨年より2分半ほど早いのですが、 「馬返し」から五合目までの山道は1分ほど遅いので、 来年、山頂を目指すならば、 ココの部分の走力アップが不可欠だなと痛感しました。 時々出かける青梅丘陵や高尾山にはない、上り一辺倒の山道ですからね、 なかなか近郊にはありません。 柏市の外れ(田舎?)で育ち、裏の森や、利根川や荒川に続く運河&土手で 泥まみれで遊んだ幼少期を考えると、 ロードよりこうした山のほうが好きなんですが・・・。 ごちゃごちゃ考えず、自然(地形)に合わせて走るのがイチバン良いのかもしれませんね。 初心にかえってがんばります! TARO なにはともあれ無事帰ってきました

感動の来客♪

なんと! 先日、私の小学校のときの先生の「来襲(!?)」を受けました(*_*) (写真、左から2人目) 小学校の思い出といったら・・・、 片田舎(sorry!)で朝から晩まで走り回って遊んだこと、 先生にたくさんしかられたこと、 放送委員の特権?で、帰宅を促すレコードの回転数を変えてみたり、 泣いたことなかったのに卒業式で泣いてしまったこと・・・など 自分にもそんな時代があったのか!ということばかり^_^; それはさておき、札幌からわざわざ実家へ戻る途中に寄ってくれた先生は、 私の3年生から6年生までを受け持ってくれた先生です。 私の小学校時代のほぼすべてを知る恩人の出現と、 居合わせた現在の恩人たちに囲まれ、 とても不思議で、幸せな瞬間でした。 振り返ってみれば、仲間を大切にすることを教えてくれたのがこの先生でした。 TARO

カルチャーセンター

今月は、NHK文化センター、東急セミナーBEにて、 ビギナーの方を対象にしたランニング教室を担当させていただきました (1日目講義&ストレッチ、2日目実技)。 実技の際、ビデオを使ってフォームチェックを行いましたが、 みなさんに好評だったようです。 安全に長くランニングを続けていくには、 やはり故障をしない自分に合ったフォームを身につけていくことですね(^_^) TARO

夏の夜の祭典

梅雨明け直後、7月19日(日)に「ナイター陸上」に会員、コーチ合わせて約20名が参加しました。 「戻り梅雨」の様相を呈している今日この頃ですが、 この日は都心の最高気温が33.9度ととても暑かったですね。 会場の「夢の島競技場」は、海が近いために時折スタンドに吹き込む潮風が夕闇とあいまって心地よくもあります。 昨年、私は1500mを走ったら気分が悪くなり(^_^;) 数時間後の5000mには出場できませんでしたが、 今年は無事両種目出走できました。 特に1500mで何年かぶりに4分15秒を切ることができ、そこそこ満足しています♪ スタンドから飛ぶ声援に鼓舞されて、みなさん快走してましたね。 打ち上げのビールがおいしかったのは言うまでもなく~(^_^) 応援、差し入れ、記録の記入などみなさん、ありがとうございました! TARO

黒姫高原クロスカントリー

もろもろの合間を縫って、日帰りでAizawaコーチと黒姫高原へ行き、 地元の方と大会についてのミーティングを行ってきました。 概要は固まりつつありますが、肝心な募集に関してまだスタートを切れていないので、 急ピッチで進めています! 帰京後、転勤する会員のKuni-sanの壮行会へ直行(原宿のLuciaにて)。 Kuni-sanぜひ新天地でもお仕事&ランニングがんばってください! ご出席のみなさん、平日のお忙しいなか、ありがとうございました! TARO

旅立ち

先月末でHarriersでの仕事を終え、 シンガポール移住の準備を進めていたジェイソンコーチが先週、 日本を離れました。 さびしくなりますが、彼と奥さんの新天地での活躍を楽しみにしています♪ 最後の練習会@織田フィールド 別の日に設けた、コーチや仕事関係者らが集まって行った内輪の送別会@事務所 ちょうど誕生日前日と重なり・・・ みんなから♪ TARO

横浜市スポーツ医科学センター

先日、2日間にわたり、同センターへ行き、健康診断と体力診断を受けてきました。 施設は、日産スタジアムに併設。 このセンターでは、心肺機能(持久力)や反射神経、脚筋力など、 現時点の体力を客観的に(年齢ごとの平均値に対してどうか)見ることができます。 体力に関しては、長距離ランナーなので、持久力は十分でしたが、 意外と前ももの脚筋力がなく、 「マラソンは太ももの後ろ側の筋肉が大切だから、まぁ、いいか」と 自分自身を擁護してみたり、 やっぱり(筋力不足を)思い当たるところがあり(フルマラソン後のハリが尋常でない)、 反省したり・・・ いずれにしても、自分の「体力年齢」を知ることは、大変勉強になりました それから、約1週間おいて、今度は、乳酸値と最大心拍数、最大酸素摂取量の測定へ出かけました。測定方法は、「床に埋め込まれたトレッドミル(のような機械)」でランニング。 鼻から口にかけては、空気の流入を防ぐようにできたマスクを装着。 3分走って、1分リカバリーを6回繰り返します。 ペースは約20秒ずつアップ。 6回終わったら5分おいて、6回目のペースで行けるとこまで走る方法です。 さらにこの最後(7回目)のランでは、1分ごとに傾斜が1%UP。 2%くらいまではそれほど負荷を感じないのですが、 4%でグイッと傾斜を感じ、私は1km3分08秒のペースで4分23秒でStopとなりました^_^; いずれにしても、自分のカラダを数値で知ることはモチベーションアップにもつながるし、 とても良いですね(^_^) 年に数回、定期的に行けたらと考えています。 都内でも同種のものを受診できるところがあるようなので、 今度はそちらを試してみようかと考えています。 TARO

富士山試走 その2

今月上旬に富士登山競走の試走に行き、 あっと言う間に、本番前日となりました^_^; この日は天候が優れず、本八合目(標高3,400m地点)で私は折り返すことを 余儀なくされました。 ただ、 あのときの寒さ(雨、風)を考えれば、当然の判断だったと今は思います。 あすも天候が心配ですが・・・事故なく大会が終わるように祈ってます。 私も参加者のひとりとして重々注意します。 スタート前の余裕の表情。富士吉田駅から山頂方面へ向かい、6時間40分後に戻ってきました 7km地点の「中の茶屋」へ向かう一行 本八合目で下山! 3,400m地点での「天ぷらうどん」は格別。この後、体力の消耗を考え元来た道を戻りました 下山中、五合目辺りから麓は天候が回復

富里スイカロードレース

これまで出る機会のなかった本大会に初めて行ってみました! 車、車・・・、人、人、人・・・。 さすがマンモス大会です。 今年は全種目トータルで13,000人のエントリーがあったようです。 わかりやすい「特徴=すいか」があるので、 元々人気大会でしたが、5km、10kmが主でビギナーの方でも参加しやすいことから、 人気に拍車がかかっていると思われます。 各種目(年代別)トップ20位までには「すいか」が賞品としてもらえることもあり、 タイムより半ばすいか狙いのランナーも!? この日、この時期にしては、比較的涼しかったと思いますが、 湿度のせいか走ると暑く、7カ所でしょうか、10kmにしては とても充実した給水所の数でしたが、 漏らさずすべて取りました。 なんとかすいかを手にすることはできましたが、 タイムは満足できるものではありませんでした。 ぼちぼち計画的にトレーニングをしていかないと・・・。 Harriersでは合計4コのすいかをGET! 無料で配っているすいかもあり、とても良心的。 Tomokoコーチが10kmで優勝! TARO