スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2011の投稿を表示しています

観て学ぶ!

世界陸上がいよいよ開幕しましたね! (早いもので、もう折り返し地点) 日本人選手の出場や活躍はとても楽しいですが、 世界トップクラスの走りを凝縮して見られる、 この2年に一度の機会、 これは本当に貴重なことであり、うれしいです(^-^) また、同い歳の室伏選手が金メダルというのは、 自分もがんばらないと、 という気持ちにさせられます。 快挙ですね。 RUNBASEも世界陸上仕様に☆ 北京五輪の際、adidas原宿で買ったスパイク! 短距離用なのに買わずにはいられませんでした(笑)。 来年はロンドン五輪。 Track & Fieldの祭典は来年も見られます(*^_^*) さて、第2回マラソン挑戦会(9月18日、日曜日)の件、 現在、開催に向けて準備を進めています。 先週、ようやくチラシを作り、配布を始めています。 ウエブサイトでのお知らせは近日中に行います。 なお、本会は、河川敷の道路使用については、国土交通省の許可、 公園の利用については、葛飾区の許可を取得し、 最低限大会としての体裁はとりますが、 あくまでもランナーのみなさんの走力アップのための場(練習会の延長)であり、 さまざまなチャリティを兼ねた催しであることをご理解いただきたいと思います。 道路使用の許可を取りに出かけた最寄駅には うれしい工夫が! 多数の噴霧器から降り注ぐ細かい水滴が とても気持ち良かったです (都営新宿線東大島駅)。 TARO

日常と非日常 ~「走ること」が拓く未来~

合宿という非日常を終えると、 いつも心地の良い充実感と疲労感に見舞われます。 通常の練習会やさまざまな仕事の「流れ」の中に、 2泊3日の合宿が組み込まれることで、 ほぼ他の業務はストップします。 でも、そこに心血注ぐ価値はとてもあるなぁ、と 車山高原の合宿を終えて感じています。 「走ること」を仕事にしている私にとって、 「走ること」は日常です。 一方、普段、さまざまな仕事に就いているみなさんにとっては、 「走ること」は余暇であり、どちらかと言うと 非日常に近いのかなと考えています。 「走ること」は、世の中に存在する、 文化、芸術、音楽、スポーツ・・・あらゆる事象の ごくわずかにすぎません。 でも、「走ること」が日常である私は、 そのごくわずかな事象がかけがえのないものであり、 そこから何かを生み出し、人とのかかわりを持ち、 日々活力を得ています。 そんなわけでして・・・ この「走ること」にものすごく感謝しています☆ そして、私の周りの、 Harriers会員をはじめとするランナーのみなさん、 整形外科の先生やトレーナーのみなさん、 スポーツや健康に携わるメーカーのみなさん、 それから、Harriersコーチのみなさん、 全員に感謝しております。 先行きが不透明な国内外情勢ではありますが、 みなさんと一緒になって、「走ること」が 世の中でもっと「日常」になる日がきたらいいな、 と毎日考えています。 その日に向かって、名実ともに 走り抜きたいと思います。 Run to Live, Live to Run. 過去、現在、 いつも苦楽を与えてくれる 「走ること」に感謝。 そして・・・ (今のところ!?)屈強な身体に仕上げてくれた 両親にはもちろん脚を向けて寝られません(^_^;) (姉も!-笑-) TARO

熱走、粘走

「やっと止んだ!」と思っても言わず(笑)。 女神湖にて。 女神湖で「いつも止む」のは やはり「女神」だから(!?) Harriersの今年最初の合宿、 「車山高原合宿」(20日~22日)が 昨日終了しました。 無事終えられたことに ほっと胸をなでおろしています。 これもご参加のみなさんのご協力があってこそ。 ありがとうございました! 最終日の女神湖タイムトライアル(10km)を除けば、 空からポツポツ、ザーザーきましたが(^_^;) 行動を共にしたみなさんの前に進む意欲が それをはね除けてくれたように感じています。 また、「ポツポツ、ザーザー」は「涼しさ」をもたらしてくれました。 おかげさまで、質、量ともに良い練習ができた手応えがあります。 チームがひとつになって作り上げた合宿。 今秋以降、このときの成果がでることを楽しみにしています。 帰京直前。最後まで残ったメンバーで(宿の前) TARO

より学び、より走る(!)

新河岸陸上競技場(板橋区) 今日は東京陸協の指導員養成講習会(日本体育協会公認)があり、 板橋区の新河岸陸上競技場へ行ってきました。 朝9時から夕方5時まで一日がかりで、 内容も盛りだくさんでした。 Harriers立ち上げ前、イギリス陸連のコーチングコースを履修したときのことを 思い出しました。 3コマのうち2コマはテーピングの実践。 これまでは、痛み軽減のために自分の脚に施してきましたが、 より専門的に学ぶことができました。 最終3コマ目は「中長距離走の指導」。 限られた時間でしたが、この頃には参加者同士も打ち解けはじめ、 「追い抜き走」などの実践が楽しかったです。 講習は11月まで続くので、正直大変ですが・・・ がんばって完遂します! 五十音順なので「1」でした(^_^;) そして、今、ようやく茅野駅に向う特急の中です。 茅野駅にはYuya Coachが迎えに来てくれます。 合宿地の車山高原は雨の一日だったようです。 詳細は後で確認しますが・・・、 会員、コーチのみなさん、おつかれさまでした! 明日から、2日間で3日分の気持ちを入れていきます!   TARO  「一番良い席」(1番エー席)でした(^^)v 

高所涼所

いよいよ明日からHarriersの夏合宿(車山高原)です。 ご参加のみなさま、よろしくお願いします。 ケガや事故なく、実りあるものにしましょう☆ 車山の合宿は、6年で7回目の開催となります。 Harriersとともに歩んできた合宿ということができます。 ですので、当地へ行くと、初心を思い出します(^-^) 合宿なので、肉体的にはキツイ局面が多いですが、 気持ちの部分は晴れやかにスッキリしてきたいと考えています。 さて、合宿が終われば、来週はいよいよ・・・ 「世界陸上」が開幕ですね♪ トラック&フィールドが大好きな者にとっては、 2年に1度のワクワクが止まらない10日間の到来です。 ぜひぜひ、みなさん、世界のアスリートが 走って、跳んで、投げる様子を堪能してください。 私は、できることなら、テグ(韓国/開催地)へ飛びたいです・・・(^_^;) そんなわけで、人生で初めてテレビを買い(笑)、 世界陸上を見る準備は万端です。 テレビは、開幕を待ちわびて事務所に鎮座しております。 残念ながら、初日の女子マラソンは土曜日の朝9時スタートのため、 Harriersの練習会と重なります(練習会は夏場の20km走のため8時開始)。 が、終わり次第、事務所へ急行して、 みんなで観よう!という心づもりです♪ お時間のある方は、ぜひご一緒に。 時間のない方はビデオに録ってでも観てください(^_^)/ 世界トップクラスの走りは、 身体の動きやフォーム、かけひきなど、 勉強になることが満載です☆ そういえば、11月の「横浜国際女子マラソン」の資格が 非常に高くなりましたね(>_<) Yuko Coachからの一報で知りました。 Yuko Coachは今冬、好タイム(3時間09分台)を出し、 昨年までの資格タイム(3時間15分)を突破していたのに・・・。 同じようなランナーのみなさんが大変多いと思います。 本当に残念です。 国内のフルマラソン大会が、 「抽選」 「資格制限」 によって、 出場が難しくなってきた、とじわじわ実感しています。 参加者が増えるのはとても好ましいですが、 海外の伝統ある大会のように、 努力の結果、標準的なタイムをはるかに超える記録を 持っているラ

涼をもとめて

本当に毎日暑い日が続きますね(^_^;) 暑さが主因と分かりつつも、 「なんだか走れない!」 という感覚が、 「焦り」につながっています。 ただ、ムリは長続きしないことも実感。 今は「睡眠時間の確保」を第一に考えています。 この暑さ・・・寝不足だと倒れますね(^_^;) 寝苦しい夜が続きますが、みなさんも快眠を心がけてください。 小仏峠付近。 眼下には中央高速 (おそらく渋滞かと) 今日は、Harriersの会員のみなさんと高尾山へ出かけました。 最初の登り坂はきつく、足元も良くないので、20分歩いてから、 体力に合わせて、城山、景信山まで走りました。 高尾山から奥へ進むと少し涼しくなり、 それに伴い、身体も動くようになるのを感じました。 暑さによって、人間の機能が低下することを身をもって感じた次第です。 今週を振り返ってみると、 木曜日のモーニングランから、金曜日のタイムトライアル、 土曜日の練習会、日曜日の高尾山まで、 毎日Harriersの練習会を行っていたことになります。 そして、来週末(20日~22日)は夏合宿(車山高原)。 さまざまな走る機会があるなかで、 身体が動くとき、気分が向いたとき、 無理なく「走ること」と向き合うことがもっとも大切だと思います。 まだしばらく続くであろう、強い陽射しと、不快な湿度。 一方で、秋のマラソンシーズンまで3カ月。 8月は本当に難しい月ですね。 TARO

熱風やまず

先週金曜日、久しぶりに出身高校の陸上部を訪問しました。 長距離ブロックのメニューは、70分ファルトレク。 時々ロードでペース(A:キロ3分40秒位)を確認しながら、 公園の芝生などの不整地を走る内容でした。 今日ほどではありませんが、けっこう暑い日で、 私は途中休憩をはさみ、終盤はBチームのサポートに回りました。 20年前から変わらないグラウンド 顧問の先生は順大で箱根駅伝に3回出場した、 いわゆる天才肌。 先生の指示通り走れず、かつて私も何度怒鳴られたか・・・(^_^;) この日も何度か「雷」が・・・。 が、今では、先生が言っていることや、なぜ厳しい言葉を投げかけるのか、 そのあたりがよくわかる年齢になりました。 生徒が言われていることが、そのまま自分にも言われているようで、 気持ちが引き締まりました。  暑い時期なので、 朝8時スタートを予定しています 種目は前回と同じ、 10km~42.195km (マラソン挑戦会) 午後からは、Yuya Coachと「マラソン挑戦会」(9月18日、平井大橋)の コースロケハンに出かけました。 前回(4月)は平井大橋から海の方へコースをとりましたが、 今回は、上流のほうも確認してきました。 結果、やはり下流に5kmが良いだろう、という結論に至りました。 細部を詰め、そろそろ募集を開始したいと考えております。 TARO

北区ナイター陸上(7月31日)

日曜日、夢の島競技場(江東区)で行われた 「北区ナイター陸上」(北区陸協主催)に初めて参加しました。 「ナイター」という名称が付いていますが、 出場選手・種目が多岐に及び (フィールド競技もある総合的な陸上大会)、 最初の種目の女子3000mは朝9時から行われました。 Harriersからは9名が参加。 私は800mと5000mに出場しました。 真夏ということで、「暑さ」ということを念頭に置いていましたが、 朝方まで雨が降っていたこともあり、 この時期にしては過ごしやすい日となりました (気温は26度くらいでしたでしょうか)。 ただ、湿度が高く(76%という時間帯がありました)、 少し走ると汗でびっしょりになりました(^_^;) 「暑さ」=「記録は望めない」という前提で、 とにかく「身体をなまらせない」というのが 私が会員のみなさんに(この大会を)オススメするポイントでしたし、 自分自身もそのつもりで臨みました。 ただ、上述の通り、比較的走りやすく、 800mを走った後も気分がわるくなることがありませんでした。 そして、数時間おいて5000mにも出場。 例年、怠け始める時期に、良い刺激を入れることができました(^-^) タイムはいずれも凡記録でしたが、 今回もさまざまなランナーの方々と交流ができ、 とても良いモチベーションを得ることができました。 【800m】 2分05秒33 【5000m】 16分08秒62 9月末の「函館ハーフ」まで大会がありませんが、 今回の経験と反省を次レースに生かします。 「継続」することの大切さと難しさが身にしみます。  3000mから800mまで6時間以上あったので、 となりの「BumB東京スポーツ文化館」で しばし休憩。 夢の島公園内に ひまわりが咲き誇っていました。  以下の動画、出場されたみなさんは、自分の走り方やペース配分、 戦略の反省に生かしてください。 出場されていない方は、今度トラックレースに参加する際の 参考にしてください。 「ロード」も良いですが、「トラック」も楽しいですよ~(^-^)♪ ↓ 女子3000m (Tomoko Coach優勝) http://www.youtube.com/watch?

この週末は涼しかったですね~♪ ただ、走ると汗でびっしょり(^_^;) 湿度は高かったですね。 土曜日の練習会は、朝8時から最長20kmのペース走。 普段より早い集合でしたが、ご参加のみなさん、ありがとうございました! 明け方までけっこうな雨が降っていましたが、 練習会には支障がなく、 予定のメニューを実施できてひと安心でした。 この日は、練習会の前に撮影(ある企業の広告)があり、 関係の会員、コーチのみなさん(9名)には 6時45分に来ていただきました。 遠方の方が多く、恐縮でしたが、 無事に終えることができ、ほっと胸をなでおろしました。 夏場の練習会は、会員のみなさんも、コーチ陣も 「体力勝負」になりますが、 これまで築いてきた「走る習慣」を継続させることが、 秋の快走につながります。 まだしばらく暑い時期が続きますが、 炎天下をできるだけ避け、こまめな水分補給を心がけ、 夏を乗り越えていきましょう。 Harriers会員のOnishi-sanがご実家(北海道)から メロンを送ってくださいました(^-^) ありがとうございました! 食べやすく切ってくださったみなさんにも 感謝です☆ この日はシリアルの試食会も行われました。 PS. Shinji Coachは、自宅と代々木公園の往復、練習会前後のRUNを含めて 約60km走破しました。 サロマ湖100kmが終わって、まだ1カ月なのに・・・(^_^;) 強靭な肉体と精神に敬服します。 次戦(9月10日の世界選手権、オランダ)も期待してます! TARO