スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2009の投稿を表示しています

旅につきもの

いま、このBlogをエチオピアから日本への帰り道、経由地であるドバイで書いています。 と言うのも、アジスアベバ発の便が4時間遅れたことにより、 ドバイでの乗り継ぎ便に間に合わず、丸一日スケジュールが後ろに延びてしまいました (ドバイ⇒関空は1日1便)。 土曜日の練習会に出るために組んだ「月曜日発、金曜日帰国」のプランだったので、 残念でなりません。 今回は出張でしたが、海外に出ると、この種のアクシデントはつきものではありますよね。 4年前、留学先のイギリスから帰国する際は、経由地のモスクワで、 薄暗い空港の中、17時間を過ごしたことがあります。 今回、それ以上の経験をするとは思ってもいませんでした。 日本では起こらないような航空会社の対応があり、暴動でも起こるのではと言ったら言い過ぎかもしれませんが、 ドバイ到着後、3時間ほど並んでいた列が突如閉鎖され、別の列に並ばされて再び後方から並ぶこと1時間以上・・・。 その時の気持ちと言ったらありません(>_<) しかも、その前にアジスアベバで7時間待っているんですよね(*_*; 一応日曜日にマラソン走っているのですが(^_^;) おかげさまですっかり脚がほぐれました(笑)。 今回は超短期間ではありましたが、いかんともしがたいことにたびたび遭遇したような気がします (多すぎて忘れた!?)。 そんなとき、気持ちをまぎらわそうと、Yujiコーチがくれた本(彼自身が編集担当)を読んでいたら、 こんなセリフが紹介されていました。 『コントロールできないものに気を病むのではなく、できることを精一杯やろう』(松井秀喜) いかんともしがたいところでストレスをためてはダメだダメだ、と立ち直る元気をもらいました。 エチオピア陸上競技の聖地とも言うべき、アジスアベバのスタジアム。 エチオピアは、「ランニング」という視点だけでなく、 「生きる」とか「人間」とか そんなことを考えさせられる国です。 行ってみたいという方がいれば、ぜひお連れしたい所です。 ドバイの朝。 朝もやでもなく、排気ガスでもなく、おそらく砂ぼこりだと思うのですが。 かなり視界がわるかったですね。 ドバイで空港の外に出るとは思わなかったため、地理からなにから頭になにも入っていません(^_^;) TARO

高地トレーニング

木曜日の朝、エチオピアのナショナルチームの選手もトレーニングを行うEntotoへ行きました。 気がつけば、マラソン後の疲労と移動でまったく走っていなかったのですが、 この日は30分走りました。 標高が約3000mと極めて高いため、序盤は呼吸の苦しさを感じました。 単なる「クロスカントリーコース」でなく、やぶのように繁った道を走るため、 反射神経がとても大切。 慣れ親しんだ20歳そこそこの選手は容赦なく飛ばしていきますが、 高所かつハイペース、障害物と、意識しないといけない点が多く、 ものすごく難易度の高いトレーニングと言えます。 こういう所でトレーニングしていれば、なるほど彼らが強い理由が見えてきますね。 Entotoには、「やぶ」でない、土と草地のクロカンコースもあります(上の写真)。 3000m級の急傾斜なので、高質なトレーニングが積めるのはまちがいありません。 TARO

あっという間の一年・・・

月曜日に日本を発ち、エチオピアへまいりました。 年に一度のエチオピア陸連との契約更新 (平たく言うと、エチオピア人選手と日本企業の橋渡し業務です)が主な目的です。 TARO

快晴!

快晴のもと、茨城県ひたちなか市の「勝田マラソン」へ行ってきました! 都心では「新宿シティハーフマラソン」と、 大規模な大会が続きますね。 勝田マラソンには、過去に1度出たことがありましたが、 ほとんど記憶があてになりませんでした^_^; まず、「こんなに遠かったか!」とおどろきました(*_*) それから、参加人数が相当数増えていることは想像していましたが、 コースが意外とアップダウンが多かったですね。 「飽きがこない」と言うこともできますが。 決してラクなコースではなかったですね。 Harriersからは20人近くが出場! みなさん、おつかれさまでした(^_^)/ 「JR勝田駅」から会場へ移動し、ナンバーカードをつけ、 まずはウォームアップ! 空は快晴、風が少しありましたね。 ただ、ノボリが倒れるほどではなかったので、 まずまずの好コンディションと言えると思います☆ フルマラソンのスタート。 個人的には福岡国際以降、エンジンが入り切らず、 「青梅」、「東京」と続くレースの前に、 「勝田」で40km走を行う目論見が意味をなさなくなりそうでしたが、 なんとか出走することができました。 練習状況を鑑み、ペースを抑えて走ったことが功を奏し、 だいたいですが、前半のハーフを1時間24分、後半を1時間18分と、 6分近く上げることができました。 来冬の福岡国際では前半からイーブンで行かないといけないので、 速いペースで入って押し切る「真の力」をつけていかないといけないなと、 あらためて考えさせられました^_^; *写真協力Kuni-san。Thank you♪ TARO

adidas Night Runners Yokohama

今年の第1回が行われました! 小雨の舞う寒いなか、ご参加のみなさん、ありがとうございました☆ TARO

エチオピアの皇帝

先週、ブレットコーチ宅で「ドバイマラソン」を見ました。 インターネットで該当するスポーツチャンネルを購入してくれたおかげです。 便利になりましたね(^_^) なぜそこまでして見たかというと、「ハイレ・ゲブレシラシエ」が世界記録に挑んだからです。 昨年は自身の持つ世界記録に27秒及びませんでした。 日本円で1億円以上という世界記録ボーナスが出ると言われています。 さて、今年は・・・。 弱いながらも雨に見舞われるコンディションの中、 残念ながら2時間5分台の記録にとどまり、 世界記録達成はなりませんでした。 ベルリンで世界記録を2時間3分台まで伸ばしたのが9月下旬ですからね、 エチオピアの「皇帝」と言えども、その記録をクリアするのは至難の業だと思います。 30km以降、ペースメーカーが外れてからはペースダウンを余儀なくされていました。 話題は変わりますが、ベルリンのときと同様、 ハイレがドバイでも着用していたのがこのシューズ。 日本でも「adizero Japan」としてちょうど店頭に並び始めたころと思います。 ちなみに、私も履いてます^_^; 昨夕、暗闇の代々木公園で21kmくらいのペース走を行いましたが、 蛍光黄色がとても目立ちますね。 全身黒いウエアを着ていたので、前から来る人にとっては、 「足だけやってくる」感じがしたかもしれません(*_*) それから、昨秋のadidas Berlin Marathon Challengeの際、 adidasの担当者の方から、ハイレのサイン入りシューズを頂戴しておりました。 ハイレはadidasのシンボル的アスリートです。 いま、直営店に行くと大きなパネルに笑顔のハイレが写っています(^_^) ハイレと同じシューズを履いて、少しでもハイレに近づけるように^_^; トレーニングに精進します☆ TARO

ふたたび

年が明けて半月ばかり経ちましたが、 再びランニング大会が堰を切ったようにやってきましたね。 サンスポ千葉マリンマラソンやフロストバイトロードレースなど、 大きな大会が行われ、Harriersからも多数の方が参加しました。 朝8時40分スタートの「しぶやニュー駅伝」(代々木公園、4人×2.9km)で、 コーチらのチームが優勝するのを見届けて、 海浜幕張(マリンマラソン)へ移動しました。 『マリーンズ』の本拠地へ着いたら、ちょうどYukoコーチがスタジアムの敷地に入って行くところでした。 家庭や仕事など、「超」がつく多忙なのに、HarriersにRUNにと、 こなしてしまうバイタリティには脱帽です。 遠くにマリンスタジアムを臨む、残り約2km地点! フィニッシュはスタジアム内。マリーンズファンにはたまらないロケーションです(^_^) 今にも白球の音が聞こえてきそうです。 ゴールしたランナーを温かく迎えてくれる差し入れの数々。 きょうもありがとうございました(*^_^*) TARO

ヒルトレ

きょう(土曜日)の練習会では、 レースを控えている方を除き、代々木公園の起伏を利用して 「エンドレスリレー」(800m×5~8本)を行いました。 上りと下りのある坂道コースなので、通常のインターバルトレーニングと異なる 脚部、心肺機能への負荷を目的として取り組みました。 冬期の起伏走は故障のリスクを懸念しますが、リレー形式で行うといつも以上の走りをする方が いるので、取り入れていきたいメニューのひとつです☆ きょうは久しぶりに大蔵(だいぞう)氏( http://www.ketsume.com/top.php )が練習会に参加し、 若干重くなった「車体」をゆすりながら(sorry!)疾走してくれました。 春に1年半ぶりに記録を意識したフルマラソンを走るとのことです~! そんなわけで、先日会員さんからいただいて、事務所の玄関に飾っているコルクボード用に サインをしてもらいました。 コンディショニングルーム(治療室)に来られるお客様も扉を開けたら最初に目にするポジションです(^_^) 同じ42.195kmを目指しているランナーとしてお互いにがんばっていきましょう! なにをするにもとことんこだわりのある大蔵君に、この辺りのこだわりのお店を紹介させてもらいました。 『Levain』(ルヴァン) パン屋と呼んだらたぶんおこられます(笑)。 『自然酵母による国産小麦の田舎パン』 一度お試しください! TARO

試走時の感謝☆

先日の「東京マラソン試走」の際、コンビニエンスストアに大変お世話になりました。 と言いますのも、車から電源をとってお湯を沸かす予定が、 器材がうまく作動せず、当初沸かすことができなかったのです(>_<) そこで、ダメ元でコンビニに依頼したところ、 3軒中3軒OK。 当方のポット満タンにお湯をいただきました。 本当に感謝しています。 5~6時間の冬場のLSDには、「お湯」(温かい飲み物)が効きますね(*^_^*) TARO

身も心も温まる

今朝のモーニングラン。 参加者の方のコトバを借りると、 「強い風が窓をカタカタたたく音を聞いて、めげそうになりました」 そうですね、本当に寒かったですね(*_*) 気温2度とか3度でしょうか。 ただ、走ると汗をかいて気持ちいいですね。 そして、また終わって体操を終えるころにはとても寒いんですよね。 そしたら、きょう、時々モーニングランに参加されるご近所のAtsushiさんが 「温かい飲み物をもってきました!」 と現れるではありませんか!(*_*) 「ありがとうございます!」 一堂ひれ伏すように!?1杯、2杯と頂戴しました(*^_^*) 本当にありがとうございました。 手作りの本格的「チャイ」(もちろんジンジャー入り)で、 おいしいし、カラダも温まりました!! 感謝です☆ TARO

再開、再会

昨晩、今年最初のadidas Night Runners(原宿)が行われました。 Harriersからは私を含め5人のコーチが参加。 少し間が空いていましたし、とても寒かったので、 「どれくらい参加されるかな~」と少し不安に思っていましたが、 たくさんの方にお会いできてうれしかったです(*^_^*) これだけ寒いと一人ではますます走るのをあきらめがちですが、 こういう機会があると、ランニングシューズに履き替えて 「よし走ろう!」 という気持ちになりますね。 今回だけ、RUN後の懇親会はadidasのお店のなかで行われました。 個人的には、商品と「近い」ので店内のほうがいいですね(^_^) 来週からは横浜、大阪も再開ですね! TARO *一番上の写真は日中の「撮影」時に撮った代々木公園。

東京マラソン試走

祝日を利用して、昨日、東京マラソンの試走を行いました! 今年は高倍率で当選者がだいぶ減りましたが、 当選者を中心に参加してくださいました。 まだまだ元気いっぱいの都庁舎前のスタート。 スッキリ青空。 天気に恵まれました。 品川を折り返して、日比谷方面へ。 ほぼ中間点の日比谷公園。 まだまだ余裕&ハーフまでの方はココまで。 おつかれさまでした! 2つに分けて今回は行いましたが、 2番目のグループは6時間超のランニングとなりました。 ご参加のみなさん、本当におつかれさまでした(*^_^*) 打ち上げは「大江戸温泉物語」にて。 ついついまたしても長居してしまいました^_^; TARO

ほのぼの

日曜日、会員さん5~6人が参加されるというので、 飛び入り参加で約10kmの大会で良い汗かいてきました(^_^) 場所は、猿江恩賜公園。 時計をつけずに走り、申告タイムに近い人から優勝、準優勝・・・という大会で、 これは「『体感』をきたえる!」という点ですごくいいなと思いました。 手作り感のある大会で、とても温かかったです(*^_^*) 参加者にはうどんや甘酒がふるまわれました。 TARO

モーニングラン

昨年10月から続けている「モーニングラン」(代々木公園)。 木曜日は、木立をくぐり抜け起伏のあるコースを走っています。 何度も同じようなことを書いているかもしれませんが、 代々木公園の朝は本当に気持ちいいです。 今の時期、陽が昇るのも遅いですし、朝日を存分に浴びながらきれいな空気を 吸いこむことができます(^_^) そういえば、昨日あたり太もも周りが重たく(軽い筋肉痛)感じたのですが、 原因を考えてみると、火曜日の練習会の「ドリル」かなと^_^; 毎週続けていたことを1回行わなかっただけでこうなるとは・・・ 衰えを認めたほうがいいのか(笑)、ドリルの重要性を説くべきか^_^; いずれにしても、ダラ~となんとなく走るのでなく、シャキッとした動き・走りを 時々注入することはとても大切ですね☆ TARO

Tuesday

火曜日の練習会も始り、本格的に2009年がスタートした感じです。 目先のことだけを考えるので精一杯だった以前と比べると少しは良くなってきたと 思っていましたが、いざ年が明けてみると、 ドドドドドーッとやるべきこと、やりたいことがあり・・・^_^; 冷静にやらなきゃですね~。 昨夜から、adidas契約トレーナーの中野ジェームズ修一さんが「東京マラソン」に向けて ご入会されたり、会員さんの活躍が新しい会員さんを呼び込むきっかけになったり、 良い流れができているので、 日々に埋没せず、遠くを見ながら着実にやっていきたいところです、むずかしいことですが(*_*) では、今年も走ったり転んだりしながら、なにかしらを刻んでいきましょう♪ TARO

連日の晴天

年末年始は交通量が減り、空気が澄んでいることに加え、 好天が続いているので、毎日真っ青な空を見ることができて気持ちがいいですね(*^_^*) なが~い年月をかけて、1つひとつようやく整ってきた柏の葉公園のグラウンドやロード。 最近ではサッカー場ができ、その周りに芝生のランニング(ができる)コースを発見しました! イギリスでは毎朝、真冬でも青々した芝生の傾斜コースを走って走力の基礎を作ったので、 こういうコースを見るととてもうれしいですね(^_^) 芝生のコースは、ロードばかり走ることから解放させ、微細な筋肉を作ったり、 コーディネーション(身体全体を使ってコントロールすること)能力を開発したりすることに とても有効です。 代々木公園の芝生はデコボコが多く、捻挫の懸念が先立ってしまいますね^_^; やはり田舎へ行けば行くほどといったら語弊があるかもしれませんが、 ランナーにとって魅力的な環境が広がります。 ここには外周3kmのコースもありますが、園内に約1.2kmくらいの走りやすいコースも 見つけました。 Harriersの練習会でも使いたいのですが、都心からのアクセスがわるいのが悩みですね。 TARO

ホームタウン

私事ですが、日曜日の練習会が終わった夜、 「父が病院へ」 という一報を受けてあわてて実家へとんぼ返りしました(*_*) 幸い診断結果がわるくなかったので安心しましたが、 ヒヤッとしました。 都内の自宅から1時間半ほどで帰れるので逆に行く機会が少ない08年でしたが、 今年はたまには帰ろうかなと考える今日この頃です^_^; というわけで、RUNはきょうも柏の葉公園。 きょう買ったばかりの自転車にまたがる100%文化系の母に「コーチ」をしてもらったところ、 「ひざの伸縮幅が大きい」ことを指摘されました。 自覚して意識している点だったのであせりました^_^; 夜は、「絶好調」(絶口調!?)を連呼する父が作ったコロッケと茶碗蒸しに涙しました(笑)。 TARO

新年最初の練習会

三が日明けの日曜日、帰省先から戻る方、翌日から仕事を控えている方、 さまざまいらっしゃったことと思います。 そんななか、Harriersでは、新年最初の練習会を行いました。 カラダをゆるやかに普段の状態に戻していくために、 代々木公園を出発して、駒沢公園を周回する2時間超のLSD。 最後は代々木八幡宮で初詣をして、体力のある方は代々木公園でヒルトレを行いました。 そして、年頭なので、事務所で軽く打ち上げ。 数々の差し入れありがとうございました!! いくつかの写真を1枚のデータにしてみました。

気持ち新たに!

久しぶりに、箱根駅伝のゴール地点、大手町へ行きました。 短時間でしたが、先輩、同期、後輩らに会えました。 全選手のみなさん、おつかれさまでした。 来年はやってくれるでしょう! 例年以上に短い時間でしたが、柏の実家へ帰りました。 近くの柏の葉公園でJOGもできたし、正月のウエイトアップはギリギリ回避できました(^_^;) TARO

幕開け

新年、あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 今年は、例年になく元旦に早起きをしたため、 まだ張りつめた冷たい空気が気を引き締めるのに十分でした。 新年初仕事は、New Year(実業団)駅伝です。 Harriersを運営する会社とは別に代表を務める会社で、 国内の実業団所属のエチオピア人選手のマネジメントを行っていて、 主にその関係の業務です☆ 3社3名の選手は、故障を抱えている選手もいましたが、 最低限の役割は果たせたと考えています。 エチオピア人選手の話はさておき、 こうした大会では、毎回、選手、指導者、大会関係者など、 大勢の知り合いに会うことができます。 きょうは、普段お世話になっているadidas Japanの方と、 大学時代の同期、小林雅幸(SUBARU)に会えたのは嬉しかったです(*^_^*) adidasのYさんは、ある意味Harriersの代弁者のごとく、 自社の社員の方々へ「ランニング」の浸透を図ってくださっています。 もちろん、Harriersの存在も同様に広げてくださっています。 雅幸は、ケガ等の調整不足でしばらく駅伝から遠ざかっていましたが、 やっぱり駅伝が似合いますね(^_^) 年齢的に考えるところがあるようですが、 少しでも長く現役を続けてほしいですね。 ガンバレ! それでは、みなさん、本年も、極力ケガをしないように、 また体調維持に努め、 楽しく、でも一生懸命ランニングを続けていきましょう(^_^)/ TARO