昨日(火曜日)、帰国しました。
約1週間、移動の関係でフルに使えたのはわずか4日間だけでしたが、
世界一のスポーツの祭典を全身で感じることができました。
五輪には縁がなく、今回初めてオリンピックを観に行きましたが、
トップアスリートの真剣度がひしひしと伝わり、
素晴らしい祭典でした。
男子マラソンを沿道から観ていて、
色とりどりのユニフォームを着た選手が、
その大半は異国の地でありがながらも、
大声援に包まれながら駆け抜けていく姿を見て、
胸が熱くなりました。
月並みな表現ですが、
「スポーツに国境はない」
という言葉を、初めて実感を持って感じた瞬間に思えました。
日本人だから日本人の活躍が気になりましたが、
それ以上に、五輪の放つ意味や醍醐味を味わいながら、
心地良い時間を過ごすことができました。
もう少し細かいお話は追って書きたいと想います。
TARO
![]() |
市街地(Oxford Street)にある五輪オフィシャル百貨店 「John Lewis」。 鮮やかなラッピングがひときわ目を引きました。 |
約1週間、移動の関係でフルに使えたのはわずか4日間だけでしたが、
世界一のスポーツの祭典を全身で感じることができました。
五輪には縁がなく、今回初めてオリンピックを観に行きましたが、
トップアスリートの真剣度がひしひしと伝わり、
素晴らしい祭典でした。
男子マラソンを沿道から観ていて、
色とりどりのユニフォームを着た選手が、
その大半は異国の地でありがながらも、
大声援に包まれながら駆け抜けていく姿を見て、
胸が熱くなりました。
月並みな表現ですが、
「スポーツに国境はない」
という言葉を、初めて実感を持って感じた瞬間に思えました。
日本人だから日本人の活躍が気になりましたが、
それ以上に、五輪の放つ意味や醍醐味を味わいながら、
心地良い時間を過ごすことができました。
もう少し細かいお話は追って書きたいと想います。
![]() |
地元紙から。 地元のMo Farah(左)、そして、Usain Bolt。 期待、熱狂、人気を二分するふたりが、 大きなプレッシャーの中、 期待以上の活躍ぶりでした。 |
TARO
コメント