
初めて行きました! 三浦国際市民マラソン!
きょうは「応援」です☆
眼前に広がる大海原&青い空を単純にイメージしていたので(^_^;)
予報に反して降り始めた雨に、コトバを失いました(>_<)
大会は5km、10km、ハーフと、さまざまな層のランナーが参加できるものです。
特に走り始めて間もない方にはうれしい距離設定ですね。
ただ、アップダウンがけっこうあるということなので、その点事前にココロの準備が必要そうです
(&できれば坂道ランを事前にやっておくと安心ですね)。
まぐろや三浦大根など観光資源が豊富で、かつ東京から電車で60~90分で移動可能ですから、
人気が出ないわけがないな~というのが率直な感想です。
ただ、ピーク時の電車の混み方はかなりのもののようです。
10月の諏訪湖マラソン(ハーフ)のように、全席指定の臨時列車が走ったらいいなぁ~
と感じた次第です。
さて、悪天候の中ガンバったランナーの方々には申し訳ないのですが、
無料でふるまわれた品々には驚かされました。
おしるこ、甘酒など、いったいどれほどご用意いただいたのでしょうか。
冷えたカラダをだいぶ温めてもらいました(^_^)
それから、食べ物(名物「とろまん」、そばetc.)の出店も多く、
値段は他会場にくらべて1~2割安いのでは?
地元の方も言っていました。
「天気さえよければねぇ・・・」
三浦の方にとっても一年に一度のある意味「お祭り」ですからね~。
来年は青空の下で!

海を背景に、大根を飾った「やぐら」の中央にはコースマップ
TARO
コメント