8月5日に富士登山駅伝に出場。
ロンドンへ発ったのが8月8日。帰国が14日の早朝。
その週末にHarriersの車山高原合宿があり・・・
そうこうしているうちに、9月に入ってしまいました(^_^;)
だいぶ時間が経ってしまいましたが、
ぼちぼち8月を振り返っていきたいと思います。
【ロンドン五輪】
TARO
ロンドンへ発ったのが8月8日。帰国が14日の早朝。
その週末にHarriersの車山高原合宿があり・・・
そうこうしているうちに、9月に入ってしまいました(^_^;)
だいぶ時間が経ってしまいましたが、
ぼちぼち8月を振り返っていきたいと思います。
【ロンドン五輪】
![]() |
Athletics(陸上トラック競技)は大人気で、 現地でチケットを入手するのは不可能でした。 というわけで、ボルト選手らの男子200mはパブで観戦(^_^;) |
![]() |
公式マスコット、「ウエンロック」。 街中にさまざまな「ウエンロック」がありました。 不人気キャラで名をはせましたが、 たしかに五輪ぽくない感じはしましたね。 |
![]() |
Tower Bridge |
![]() |
毎年4月のロンドンマラソンでは、Tower Bridgeが20km付近。 テムズ川を渡るたびに、いろいろな思いが頭をよぎり、 涙がこみ上げます。 |
![]() |
ちょうど船が通過するタイミングで、道路も五輪マークも上がりました。 |
![]() |
ロンドン郊外にあるRichmond Park。 1周11kmのロード&不整地コースなどがあります。 ランナーやロードバイクのトレーニングのメッカ。 |
![]() |
鹿に遭遇。 |
![]() |
男子マラソン当日。正面にビッグベン。 ランナーが何度も通るポイント。 |
![]() |
朝早くから場所取りする人が多く見られました。 |
![]() |
がんばってました! |
![]() |
給水ポイント。 |
![]() |
山本選手の応援団。 |
![]() |
パンを無料配布してました。 |
![]() |
狭いアーケード、石畳の路面などが話題になった レデンホールマーケット。 |
![]() |
ロンドンでおなじみの ガーキンビル。 |
![]() |
ちがうアングルから。 レデンホールマーケット。 |
![]() |
ケニア代表の応援団。 レース前からだいぶ盛り上がっていました。 |
![]() |
男子マラソンの上位集団。 |
TARO
コメント