2008年から始めた本合宿も5回目を迎えました(2011年は催行せず)。
ご参加のみなさん、ありがとうございました。
今回は、台風の影響もあり、ご参加のみなさんには、ご心配、ご迷惑をおかけいたしました。
来年も催行できるよう、改善に努めてまいります。
また、今年は西湖合宿(例年10月開催)を行うことができませんでしたので、
黒姫・野尻湖と合わせて3回の合宿を行う方策はないか、考えてまいります。
あるいは、いずれかの合宿を「富士登山駅伝」(8月)向けの合宿にしても良いかなと考えています。
西湖からなら富士山へすぐに行けますしね(登山道が異なりますが)。
いずれにしても、いろいろと考えてまります!
---------------------------------------------------------------------
<第5回黒姫高原・野尻湖合宿>
■1日目:【午前】800mエンドレスリレー×6~8本【午後】90分LSD(ロード&クロカン)
■2日目:【朝】Jog or Walk【午前】30km走【午後】クロカン(リカバリーJog or Walk)
■3日目:【朝】Jog or Walk【午前】10kmタイムトライアル
---------------------------------------------------------------------
<1日目>
新幹線、専用バスを乗り継いで、いきなり練習!
順高地で身体をほぐす!
黒姫高原陸上競技場にて。
<2日目>
午前練習が本合宿のメイントレーニング、30km走。
野尻湖畔15.3kmを2周走る練習です。
あいにくの天候に見舞われましたが、途中から雨がやみました。
30km走はもちろん、午後のクロカン(黒姫高原)も行うことができて、
本当に良かったです。
<3日目>
台風の接近により風雨が強まり、朝の練習(ちなみに5時30分から!)は屋内でエクササイズ。
午前中は10kmタイムトライアル。
結果として強行したような形になってしまったので、
今後は運営方針を見直してまいります。
TARO
ご参加のみなさん、ありがとうございました。
今回は、台風の影響もあり、ご参加のみなさんには、ご心配、ご迷惑をおかけいたしました。
来年も催行できるよう、改善に努めてまいります。
また、今年は西湖合宿(例年10月開催)を行うことができませんでしたので、
黒姫・野尻湖と合わせて3回の合宿を行う方策はないか、考えてまいります。
あるいは、いずれかの合宿を「富士登山駅伝」(8月)向けの合宿にしても良いかなと考えています。
西湖からなら富士山へすぐに行けますしね(登山道が異なりますが)。
いずれにしても、いろいろと考えてまります!
---------------------------------------------------------------------
<第5回黒姫高原・野尻湖合宿>
■1日目:【午前】800mエンドレスリレー×6~8本【午後】90分LSD(ロード&クロカン)
■2日目:【朝】Jog or Walk【午前】30km走【午後】クロカン(リカバリーJog or Walk)
■3日目:【朝】Jog or Walk【午前】10kmタイムトライアル
---------------------------------------------------------------------
<1日目>
新幹線、専用バスを乗り継いで、いきなり練習!
順高地で身体をほぐす!
黒姫高原陸上競技場にて。
![]() |
左端は、本合宿立ち上げからお世話になっている NPO法人信濃町スポーツ企画サービスの牧野理事長。 |
![]() |
エンドレスリレースタート。 |
![]() |
フィニッシュ! |
![]() |
牧野さんからプルーンを頂戴しました☆ ありがとうございました! |
![]() |
宿から見える黒姫山。手前は野尻湖。 今年も「野尻レイクサイドホテル」さんにお世話になりました。 ご協力、ありがとうございました! |
![]() |
野尻湖と言えば、ナウマン象。 |
![]() |
陸上競技場に併設しているクロカンコース(1km)。 不整地ならではの負荷がありますが、脚筋をほぐす効果もあります。 |
![]() |
食事はおかずの数がとても多く、毎回楽しみです(^-^) |
<2日目>
午前練習が本合宿のメイントレーニング、30km走。
野尻湖畔15.3kmを2周走る練習です。
あいにくの天候に見舞われましたが、途中から雨がやみました。
30km走はもちろん、午後のクロカン(黒姫高原)も行うことができて、
本当に良かったです。
![]() |
1kmごとに表示があり、素晴らしい練習環境です。 ただし、けっこう起伏があります。 |
![]() |
Cグループ、30.6km終了! 須坂在住の大学時代の後輩(勝山さん)が 今年も給水サポートをしてくれました。 ありがとう! |
![]() |
送迎バス! 川又さん、ありがとうございました! |
![]() |
夕暮れ前に黒姫高原のスキー場でリカバリーJog or Walk(移動前)。 |
![]() |
牛の放牧に遭遇。 |
<3日目>
台風の接近により風雨が強まり、朝の練習(ちなみに5時30分から!)は屋内でエクササイズ。
午前中は10kmタイムトライアル。
結果として強行したような形になってしまったので、
今後は運営方針を見直してまいります。
TARO
コメント