年に一度のマラソンの祭典、東京マラソンが終わりました。
昨春のボストンマラソンにおける爆弾テロ事件の影響で、セキュリティが強化。
スタート前の手荷物検査にかなりの時間を要しましたが、
事件なく閉会し、いち参加者として安堵しております。
今回、Harriersからは20数名が出場。
応援にも多数の方々が駆けつけてくれました。
朝早くから、一時小雪が舞う中、沿道に立ち続けて背中を押してくださったみなさんに、
感謝申し上げます。
それから、ボランティアとして、大会を支えてくださったみなさんにも、
御礼申し上げます。
ボランティアの働きなくして、私たちランナーは42.195kmを走ることはできないという
ことを心から感じています。
また、写真を撮ってくださった方、送ってくださった方にも
感謝申し上げます☆
さっそく、本ブログで使用させてもらいました。
さらに、PB(Personal Best)を出した、男性三人衆。
久冨さん、黒羽さん、平井さん、おめでとうございます!!!
女性陣も奮闘。
太田さん、ジェニファーさん、二宮コーチが自己記録を更新!
努力が実る、というのは素晴らしいですね♪
また、私個人的には、Harriersの会員、コーチからの大声援はもちろんのこと、
NHK講座やRUNBASEクリニックの参加者のみなさん、
そのほか、先輩や知人から、数え切れないほど名前を呼んでいただき、
ランニングコーチを生業としている人間として、とてもうれしかったです。
同時に、プレッシャーもひしひしと感じましたが・・・(^_^;)
最後に、今回、久しぶりに、母と姉が来てくれました。
ふたりにもとても感謝しています。
家族の見てる前では、やはり気合いが入りますね。
【結果】2時間39分34秒(ネット2時間38分41秒)
4年ぶりに2時間40分を切り、再び福岡国際マラソンへの挑戦権を得ました。
今年こそ、完走します!
まずは、皆々様へ、御礼のご報告でした(^-^)
TARO
--------------------------------------------------------------------------------
今晩の練習会が終わって、大切なことを書き忘れていたことに気付きました。
昨春のケガからの復帰を全力で支えてくださった、
ATR半蔵門(コンディショニング&トレーニング)の
藤原トレーナー、角トレーナーには、心から感謝申し上げます。
これからもよろしくお願いします!
昨春のボストンマラソンにおける爆弾テロ事件の影響で、セキュリティが強化。
スタート前の手荷物検査にかなりの時間を要しましたが、
事件なく閉会し、いち参加者として安堵しております。
今回、Harriersからは20数名が出場。
応援にも多数の方々が駆けつけてくれました。
朝早くから、一時小雪が舞う中、沿道に立ち続けて背中を押してくださったみなさんに、
感謝申し上げます。
![]() |
小旗が見えると、勇気が出ました(^-^) 小さいですが、コースから良く見えます。 ノボリは1本でしたが、目立った、という声を聞いています。 |
![]() |
大応援団の前では、なぜか身体が軽く感じられます♪ |
御礼申し上げます。
ボランティアの働きなくして、私たちランナーは42.195kmを走ることはできないという
ことを心から感じています。
また、写真を撮ってくださった方、送ってくださった方にも
感謝申し上げます☆
さっそく、本ブログで使用させてもらいました。
さらに、PB(Personal Best)を出した、男性三人衆。
久冨さん、黒羽さん、平井さん、おめでとうございます!!!
女性陣も奮闘。
太田さん、ジェニファーさん、二宮コーチが自己記録を更新!
努力が実る、というのは素晴らしいですね♪
また、私個人的には、Harriersの会員、コーチからの大声援はもちろんのこと、
NHK講座やRUNBASEクリニックの参加者のみなさん、
そのほか、先輩や知人から、数え切れないほど名前を呼んでいただき、
ランニングコーチを生業としている人間として、とてもうれしかったです。
同時に、プレッシャーもひしひしと感じましたが・・・(^_^;)
![]() |
まだ余裕のあった最初の芝公園付近 |
![]() |
佃大橋を越えた、37km付近 |
![]() |
37km過ぎ。下りなので快調に見えます(笑) |
![]() |
41km!意識が遠のき、蛇行しました |
ふたりにもとても感謝しています。
家族の見てる前では、やはり気合いが入りますね。
【結果】2時間39分34秒(ネット2時間38分41秒)
4年ぶりに2時間40分を切り、再び福岡国際マラソンへの挑戦権を得ました。
今年こそ、完走します!
まずは、皆々様へ、御礼のご報告でした(^-^)
TARO
--------------------------------------------------------------------------------
今晩の練習会が終わって、大切なことを書き忘れていたことに気付きました。
昨春のケガからの復帰を全力で支えてくださった、
ATR半蔵門(コンディショニング&トレーニング)の
藤原トレーナー、角トレーナーには、心から感謝申し上げます。
これからもよろしくお願いします!
コメント