以前と変わらない「丘」が広がる風景がとても懐かしかったです。
いつかハリアーズの練習会でも使いたいと思っていたものの、
都心から離れていることを理由に踏み出せませんでしたが、
今月一度利用してみることにしました。
そこで、この日は練習を兼ねて下見をしてきました。
野球やサッカー、テニスなど様々なスポーツができる広大なグラウンドには、
クロスカントリーコースもあります。
普段の練習に適しているのは約2.1kmのコース。
3つの「丘」を上り下りするタフなコースです。
この日は練習を兼ねて2.1kmコースを6周回。
当初、1キロ3分30秒で行えたらと思っていましたが、
とんでもありません。
Warm-Upでコースを試走し、あまりの急勾配に設定を見直し、1キロ4分にしました。
さて、スタート。
高校時代の自分を追いかけるように、頭の中では軽やかに上っているつもりが・・・
急な上りと容赦ない下り坂に呼吸が休まるときがなく、
「エチオピアの高所トレーニングの効果を出さなければ!」
と己を鼓舞して走りました^_^;
キロ4分⇒1周8分31秒
実際のラップ⇒8分19秒→8分32秒→8分40秒→8分41秒→8分35秒→8分20秒
かろうじてペース走と呼べるレベル。
あえてラクなビルドアップを選ばずペース走にしたものの、
この程度では・・・。
週末のハーフが思いやられますが、
久々にここのコースを走った喜びと、なんとか妥協せず12.777kmを走りきれた充足感は
大きかったです(^_^)
2週間後、もう一度思いっきりココを走るのを楽しみにしています♪
安喰
コメント