みなさま
2011年、ありがとうございました。
この1年をどう総括できるか、
これはだれにもできないことなのかもしれない、
ふとそう思うときがあります。
実家の柏市に今日帰りましたが、
放射線量が高い、
という事実を背負った街に一歩足を踏み入れると、
部外者の自分が、
少しずつここに住まう方々の苦悩を
身をもって理解できるような気がしてきました。
まだ何も終わっていない、
それが私の実感であり、事実なのでしょうね。
東京ですら寒い今日この頃、東北の寒さは想像を超えます。
私などが軽々しく何も言えません。
さて、今年起こったさまざまな事象を早送りしてみると、
喜怒哀楽が本当にさまざまありました。
そして、こうして年の瀬を迎えることができ、
Harriersの会員をはじめ、出会ったランナーのみなさんに
感謝の言葉以外見当たりません。
また、仕事を通してチャンスをくださったみなさんへも
感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、Harriersという小舟のオールを一緒に漕いでくれるコーチのみなさんにも、
ただただ「ありがとう」という言葉に尽きます。
今年、春と秋に行なった、
震災チャリティ「マラソン挑戦会」を通して、
一人ひとりのわずかな思いやりが
ある程度の力になり得ることを実感しました。
殊、個人競技の印象が強い「ランニング」ゆえに、
団結力のあるところを示していくことが大切だと感じています。
そのことが、真に世の中に認められ、
より根付いていくことにつながると思います。
来年も、ランニングを通して、
少しでも世の中が明るくなりますように。
全員の力を結集していきましょう!
![]() |
『絆』。 柏に帰る前、 ジョグ中に通りがかった 蕎麦屋の暖簾(店名)から |
コメント