
土曜日は桜が満開になり、朝からブルーシートがそこかしこに敷かれていましたね。
そんななか、混雑前に練習会を終えることができました。
「クリール x adidas」の取材があったり、エミューオイルのマッサージ(http://www.risingco.jp/)を行っていただいたりで、
Harriersもにぎやかな練習会となりました。
私はキロ5分ペースで20kmのグループを担当。
午後から駒沢競技場で行われている「春季陸上」の10000mに出場するため、
練習後、急ぎ会場へ向かいました。

2週間前の東京マラソンで痛めた(強いハリ)左脚のハムストリングの具合が、
ウォームアップの段階でわるくなかったため、出場を決断。
33分位で走りたいと考えながらスタートラインに立ちました。
ところが。
6000mで左脚のふくらはぎが痙攣し、途中棄権を余儀なくされました(>_<)
トラック種目で生まれて初めてのDNF(Did Not Finish)。
ハムストリングと比べると、ふくらはぎには補完できる筋肉が少ないので、
無理がきかず、
また、2週間後の長野マラソンに影響してはまずいな、と瞬時に判断し
リタイヤしました。
そして、今日。
一日経ちましたが、想像できないほど両脚の全体にハリがあり、
「こんなはずじゃ・・・」
という感じです(*_*;
たかだかトータル26km程度のRUNなわけで・・・
と考えたいのですが、フルマラソンを2週間前に走っているカラダは
予想以上に疲弊していたんですね(^_^;)
今それに気づいてよかったのかもしれません。
しばらくはジョグもしないくらいの心構えで、疲労を抜かないとなと考えています。
TARO
コメント