過ごしやすい日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 本格的レースシーズンはまだまだこれからですが、 水面下では、「大会エントリー」という熾烈な!?「たたかい」が すでに始まっている印象がします。 10月1日をはさんで、大規模な大会のエントリーがいくつかありましたね。 私はひとつもエントリーしていませんが・・・(蚊帳の外?)。 私は土曜日のHarriersの練習会を走ることが「基本」なので、 年間で出場する大会、特にロードレースは非常に限られます。 元々、むやみに出たいと思わないところもありますが。 ポイント練習をできることに喜びを感じるので、 大会に出なくても平気ですね。 さて、大会のエントリーと言えば、 昨日、年明け2月の「別府大分毎日マラソン」の開催要項が発表されましたね。 第60回の記念大会ということで、どこまで参加資格が緩和されるか話題になっていましたが、 ☆女性ランナーOK ☆3時間30分までOK と、大きな変更がアナウンスされました。 ↓大会オフィシャルサイト http://www.betsudai.com/ ただし、3時間~3時間30分のカテゴリーのランナーは 【先着1,000名】とのこと(10月12日~)。 九州以外の地域からは遠いですが、 人気が出そうな予感がします。 「別大マラソン」と言えば、 今冬、自己ベストを出した大会。 「7種目PB」の口火を切った大会です。 その「7種目PB」の件、 雑誌『ランナーズ』で連載中の「目標達成プロジェクト」で 自身の挑戦を取り上げます、 と今日、言われました(^_^;) 最近はポイント練習はおろか、ジョグすらしていない状況・・・(>_ 雑誌の件もあるし、 あすから朝のランニングを復活させます! 週末は「野尻湖・黒姫高原」の合宿もあるし、 毎朝のランニングをベースに、日に1~2回のトレーニングを 軌道に乗せたいところ。 でないと「目標達成」(残り10000m、ハーフマラソン)できない気がしています。 すでに、10000mは黄色信号(1kmを3分12秒以内!)。 チャレンジはします。 やってみないとわかりませんから。 TARO