昨日、2012-2013のフルマラソンシーズンが終わりました。
New York City Marathonの中止(ハリケーン被害の影響)に始まり、
つくば、富士山、大阪、神戸のフルマラソン同日開催と、
例年とは異なる様相を呈していたことに気付きます。
そして、Boston Marathonの禍災・・・。
幸いだったのは、比較的天候に恵まれたシーズンだったこと。
が、昨日の天気でもろくも崩れました。
ランナーを美化するわけではありませんが、
あの冷たい風雨の中、、
スタートラインに散っていく時の表情は、みんな意志にあふれたものでした。
言葉で表現するのは難しいですが、
心に響く光景でした。
私はただただ自分ができることに徹し、無事に戻ることを祈るばかりでした。
また、かすみがうらマラソンには、私以外に3名の会員の方が応援に来られました。
仲間のサポートがどれだけありがたいか。
心より感謝しています。
みなさん、今シーズンも本当におつかれさまでした。
「記録」=「結果」という観点で考えたら、
自己採点100点満点という方は少ないでしょう。
でも、今回得られた経験は必ず次につながります。
反省点を繰り返さないよう、「うまく走れる確度」を上げていきましょう。
私としては、会員の方をはじめ、
私が存じ上げているランナーのみなさんの一挙手一投足に
これからも注目してまいります。
その中で、少しでもお力になりたいと考えています。
走り続けることも、記録に挑むことも、健康に走ることも、
「あきらめ」の杭(くい)を打った時点で終わります。
続行するか否かは、だれかに進言されるものではありません。
なので、みなさんも、その都度、時宜に合った目標を立てて、
それに向かっていきましょう。
杭が悔いになりませんように。
TARO
New York City Marathonの中止(ハリケーン被害の影響)に始まり、
つくば、富士山、大阪、神戸のフルマラソン同日開催と、
例年とは異なる様相を呈していたことに気付きます。
そして、Boston Marathonの禍災・・・。
幸いだったのは、比較的天候に恵まれたシーズンだったこと。
が、昨日の天気でもろくも崩れました。
ランナーを美化するわけではありませんが、
あの冷たい風雨の中、、
スタートラインに散っていく時の表情は、みんな意志にあふれたものでした。
言葉で表現するのは難しいですが、
心に響く光景でした。
私はただただ自分ができることに徹し、無事に戻ることを祈るばかりでした。
また、かすみがうらマラソンには、私以外に3名の会員の方が応援に来られました。
仲間のサポートがどれだけありがたいか。
心より感謝しています。
![]() |
スタートから5時間以上降り続いた雨 |
![]() |
長野マラソン。一面真っ白な陸上競技場 photo by K.Toriumi |
![]() |
今回はテント3張り態勢。着替え用(奥)、待機用、荷物用(手前)。 赤いテントはOsamu-sanが持ってきてくれました! Thank you! |
![]() |
今日は一転春の陽射しに。 テントやシートなど濡れたもの一切合財、 実家の庭やガレージを使って干しました。 あー、スッキリした! |
みなさん、今シーズンも本当におつかれさまでした。
「記録」=「結果」という観点で考えたら、
自己採点100点満点という方は少ないでしょう。
でも、今回得られた経験は必ず次につながります。
反省点を繰り返さないよう、「うまく走れる確度」を上げていきましょう。
私としては、会員の方をはじめ、
私が存じ上げているランナーのみなさんの一挙手一投足に
これからも注目してまいります。
その中で、少しでもお力になりたいと考えています。
走り続けることも、記録に挑むことも、健康に走ることも、
「あきらめ」の杭(くい)を打った時点で終わります。
続行するか否かは、だれかに進言されるものではありません。
なので、みなさんも、その都度、時宜に合った目標を立てて、
それに向かっていきましょう。
杭が悔いになりませんように。
TARO
コメント