先日、KBS(Keio Business School:慶應義塾大学大学院経営管理研究科)主催の
こども向けランニング教室を担当させていただきました。
https://www.facebook.com/kbssummer
(facebookページですが、ログインしなくても見られます)
ランナーズ(現アールビーズ)時代の同僚が在籍している関係で、
お声かけくださいました。
このような機会をいただき、とても感謝しています。
新・東京五輪も決まりましたし、
こども向けのランニング教室(短・中・長距離)は、Harriersとしても
取り組んでいきたいところです。
※写真は、主催者、保護者のみなさまの許可をいただいています。
TARO
こども向けランニング教室を担当させていただきました。
https://www.facebook.com/kbssummer
(facebookページですが、ログインしなくても見られます)
ランナーズ(現アールビーズ)時代の同僚が在籍している関係で、
お声かけくださいました。
このような機会をいただき、とても感謝しています。
新・東京五輪も決まりましたし、
こども向けのランニング教室(短・中・長距離)は、Harriersとしても
取り組んでいきたいところです。
※写真は、主催者、保護者のみなさまの許可をいただいています。
![]() |
見て、感じて、それを正しく手脚に伝えられるか。 そこを意識した運動を行いました。 |
![]() |
1クラス目終了後に。 |
![]() |
ミニハードルも使ってみました。 小学校3~6年生対象だったからか、 予想以上にうまくできていました(^-^) |
![]() |
聞いて、理解して、動く。 奇数、偶数の掛け声で、左右に駆けました。 |
![]() |
北川司コーチがサポートしてくれました。 |
TARO
コメント