毎年恒例、『RUN FOR LOVE』(国立競技場)。
今年も企画の段階から参画させていただきました。
今回は複数行っていたコンテンツを
「駅伝」(70分リレーマラソン)に集約。
参加者も増え、とても盛り上がりました(参加者約300名)。
本イベントは、adidasの社員とその家族、友人、仕事関係者らが
参加するチャリティイベント。
今年は昨年に続いて、震災からの復興を目指す陸前高田市へ
参加費等が寄付されました(総額608,916円)。
今年も企画の段階から参画させていただきました。
今回は複数行っていたコンテンツを
「駅伝」(70分リレーマラソン)に集約。
参加者も増え、とても盛り上がりました(参加者約300名)。
![]() |
開会、閉会時、挨拶させていただきました。 2月に陸前高田市に行きましたので、 これまでより気持ちが入りました。 |
![]() |
ウォームアップはYuko Coachによるピラティス。 |
![]() |
Harriersからコーチ5名が担当しました。 |
![]() |
第一生命の尾崎好美さんがゲストとして参加。 |
![]() |
サブコンテンツとして大繩と走り幅跳びを実施。 いずれも回数や距離がチャリティとなりました。 |
![]() |
助っ人として800m×2回出走しました。 |
![]() |
周回数の最も多かったチーム、 ひとり当たりの周回数が最も多かったチームに 賞品が授与されました。 |
本イベントは、adidasの社員とその家族、友人、仕事関係者らが
参加するチャリティイベント。
今年は昨年に続いて、震災からの復興を目指す陸前高田市へ
参加費等が寄付されました(総額608,916円)。
TARO
コメント