横浜国際女子マラソンから2週間。 再び山下公園へやってきました。 来年で30回を迎える「横浜マラソン」(10km、ハーフ)。 Harriers会員20数名とともに、私も10kmに出場しました。 天候はくもり。風はそれほど強くありませんでしたが、 集団を引っ張るのは避けたいくらいの風は吹いていましたね。 今回の横浜10kmは、来週の福岡国際マラソン(フル)に向けた刺激と、 仕上がり具合のチェックを兼ねていました。 疲労回復が遅いと感じる今日この頃、 突っ込んで終盤バテて、疲労を残すのは良くないと考え、 ペース走あるいはビルドアップ走的な走りを描いていました。 そのため、号砲が鳴ってからもムリはせず、特に最初の1kmは慎重に入りました。 それでも設定より早かったので、前を追いたい気持ちを抑えながら走りました。 2km過ぎでしたか、単独でこのままペースを守るより、 先頭集団の後ろについた方がラクだなと判断し、 少しだけペースアップ。 無事、4人の集団に追いつき、それからしばらく5人の集団で走り続けました。 幸いなことに、私が設定していたキロ3分15秒前後のラップが続き、 「このまま行けばベストが出る」 と鼓舞しながら走りました。 そして、残り2km以降、何度かペースの上げ下げが繰り返されながら、 私も決して余裕があったわけではないのですが、 勝負に徹する流れがタイムを落とすことを避けたく、 9kmで先頭に立って少し仕掛け、ペース維持に努めました。 そして、最後、橋を越える辺りから集団がばらけ始め、 それとともに、だんだん脚が重くなり(^_^;) ラストのなが~い直線では、ヨレヨレになりながら、フィニッシュ。 32分09秒 自己新 4位(ラスト1km 3分04秒5) という結果を出すことができました。 (申し訳ないですが)殺風景な風景の続くコースにあって、 沿道やすれちがうHarriersの会員やadidas Night Runnersの参加者の方々の声援が、 ものすごく力になりました! ありがとうござました(^-^) 福岡国際までは、疲労を抜いて、少しでも良い状態でスタートラインに立ちたいですね。 さて、山下公園と言えば、中華街。 会員のみなさんとレース後は中華料理でお腹を満たしました。 幹事の方々には感謝申し上げます。 そして、席上、Harriersの会員のみなさんから...
会員制ランニングクラブ「Harriers」(ハリアーズ)のオフィシャルBlogです。走ることで広がる人間関係を大切に、チームも個人も走り続けています。