今晩は「NHK文化センター」のランニング講座を担当させていただきました。
春から定期的に行っており、あっという間に年末を迎えました。
本講座も意欲的な方ばかりで、大変やりがいがあります☆
着実に走力が上がっているのもうれしいですね(^-^)
さて、昨日(水曜日)は、9月に行われた
日経新聞社主催のランニングセミナーの打ち上げが行われました。
私は第1回の講師をさせていただきましたが、
他の回の講師、関係者がお集まりになり、
とても有意義な会でした☆
大学(競走部)の先輩にあたる、
トレイルランナー鏑木毅さんには、
10年間くらい「いつかお会いしてみたい」と思っていたので、
それがようやく叶い、感激しました。
それから、私が大学1年生のときの4年生で、
現在、ニッポンランナーズのクラブマネージャーの亀野さんとも
久しぶりにお話ができてとても良かったです。
18年前と変わらない優しさと信念の方で、
尊敬しているおひとりです。
また、雑誌『ランナーズ』の同期から、
貴重な(希少な?)物を頂戴しました。

Takase-sanありがとうございました!
今年の締めのレースでは必ず持参します!
ちなみに、このお守りは
『足腰健康御守』(川越八幡神社)。
神主さんがフルマラソンを2時間30分台で走るというから、
これはご利益ありそうです(*^_^*)
努力、根性、神頼み(笑)。
今年も残りわずか。
レースはもっとわずか。
おそらく今週末が今年のフィナーレという方も多いはず。
自分史に残る、印象的な走りを目指しましょう。
師走の喧騒に惑わされることなく、
私も気持ちを込めてトレーニングとレースに臨みます。
TARO
春から定期的に行っており、あっという間に年末を迎えました。
本講座も意欲的な方ばかりで、大変やりがいがあります☆
着実に走力が上がっているのもうれしいですね(^-^)
さて、昨日(水曜日)は、9月に行われた
日経新聞社主催のランニングセミナーの打ち上げが行われました。
私は第1回の講師をさせていただきましたが、
他の回の講師、関係者がお集まりになり、
とても有意義な会でした☆
大学(競走部)の先輩にあたる、
トレイルランナー鏑木毅さんには、
10年間くらい「いつかお会いしてみたい」と思っていたので、
それがようやく叶い、感激しました。
それから、私が大学1年生のときの4年生で、
現在、ニッポンランナーズのクラブマネージャーの亀野さんとも
久しぶりにお話ができてとても良かったです。
18年前と変わらない優しさと信念の方で、
尊敬しているおひとりです。
また、雑誌『ランナーズ』の同期から、
貴重な(希少な?)物を頂戴しました。

Takase-sanありがとうございました!
今年の締めのレースでは必ず持参します!
ちなみに、このお守りは
『足腰健康御守』(川越八幡神社)。
神主さんがフルマラソンを2時間30分台で走るというから、
これはご利益ありそうです(*^_^*)
努力、根性、神頼み(笑)。
今年も残りわずか。
レースはもっとわずか。
おそらく今週末が今年のフィナーレという方も多いはず。
自分史に残る、印象的な走りを目指しましょう。
師走の喧騒に惑わされることなく、
私も気持ちを込めてトレーニングとレースに臨みます。
TARO
コメント