今晩の練習会にご参加のみなさん、おつかれさまでした!
昼まで雨のあいにくの天候でしたが、ご参加くださりありがとうございました。
まだなんとなく織田フィールドを走るのは新鮮な感じがします。
この気持ちを継続させて、毎回新たな気分で臨みたいところです。
さて、洞爺湖マラソン(北海道)からは昨晩(月曜日)戻りました。
洞爺湖マラソンは私にとって大きな意味のある大会です。
それは、12年前、初めて完走(歩)したフルマラソンだからです。
そして、12年ぶりの「再会」は想像だにしない結末となりました。
前夜から降り続いた雨のせいでしょうか。
22km地点でがけ崩れが発生。
当日の朝に、20kmレースへ短縮されることが発表されました。
もう、あ然としました・・・。
同時に、この日のために力を注いできた方々の顔が目に浮かび、
なんとも悲しくなりました(T_T)
(前日までに私は不出場を決断)
ただ、時間が経ってから振り返ると、
二次災害のおそれから「中止」という選択肢もあっただろうに、
よく開催を決断されたなとも思えます。
フルマラソンを走れなかったみなさん、
「次があるからがんばってください」
とは申しません。
ゆっくり時間をおいて、今回の件に整理をつけてから、
また新しい目標へ向かっていきましょう。
ここへ至る日々を考えたら、
今回の挑戦は無駄ではなかったと確信しています。
おつかれさまでした!!!
TARO
PS.
結局・・・私は20kmなら負担が少ないと判断して出場しました。
アップダウンと細かいコーナーに最後まで飽きませんでした(^_^;)
翌日は、飛行機の出発まで時間があったので
札幌を満喫しました(グルメツアー!?)。
昼まで雨のあいにくの天候でしたが、ご参加くださりありがとうございました。
まだなんとなく織田フィールドを走るのは新鮮な感じがします。
この気持ちを継続させて、毎回新たな気分で臨みたいところです。
さて、洞爺湖マラソン(北海道)からは昨晩(月曜日)戻りました。
洞爺湖マラソンは私にとって大きな意味のある大会です。
それは、12年前、初めて完走(歩)したフルマラソンだからです。
そして、12年ぶりの「再会」は想像だにしない結末となりました。
前夜から降り続いた雨のせいでしょうか。
22km地点でがけ崩れが発生。
当日の朝に、20kmレースへ短縮されることが発表されました。
もう、あ然としました・・・。
同時に、この日のために力を注いできた方々の顔が目に浮かび、
なんとも悲しくなりました(T_T)
(前日までに私は不出場を決断)
ただ、時間が経ってから振り返ると、
二次災害のおそれから「中止」という選択肢もあっただろうに、
よく開催を決断されたなとも思えます。
フルマラソンを走れなかったみなさん、
「次があるからがんばってください」
とは申しません。
ゆっくり時間をおいて、今回の件に整理をつけてから、
また新しい目標へ向かっていきましょう。
ここへ至る日々を考えたら、
今回の挑戦は無駄ではなかったと確信しています。
おつかれさまでした!!!
![]() |
フルマラソンあと4km地点。 不出場を決めていたので、 前日の夕方、途中から一人で長めにジョグ (+流しを坂道で)。 |
![]() |
こちらも幻になってしまった フィニッシュゲート。 12年前、最後スパートして3時間をギリギリ切った記憶が ほんの少しよみがえりました。 |
TARO
PS.
結局・・・私は20kmなら負担が少ないと判断して出場しました。
アップダウンと細かいコーナーに最後まで飽きませんでした(^_^;)
翌日は、飛行機の出発まで時間があったので
札幌を満喫しました(グルメツアー!?)。
![]() |
札幌ではわかりやすいところを巡りました(笑)。 |
コメント
洞爺湖マラソン(でも20km)、3位表彰台おめでとうございます!4キロ付近の折り返しで、上位集団にいる姿をみて、リハビリ中なのにと勝手ながら心配していたのですが、さらに順位をあげられていたとは。翌朝の道新スポーツをみてビックリ。静かな札幌の喫茶店で思わず声をあげてしまいました。
私も好条件下でしたが、おかげさまで、グロスで1時間27分台でゴールでき、ハーフ換算で3月の記録から4分以上縮めることができました。
しばらく壁になっていた4分30秒/kmが、4分15秒/kmペースで余裕をもって走れるようになったことは大きな収穫でしたが、結局今シーズン最大の目標だった公認でフルマラソン3時間半をクリアできず。。。来シーズンエントリーのために酷暑の北海道マラソンで好タイムを出す必要が出てきました。
ということで今まで独自トレーニングでしたがRUNBASEの講習を受けようと思います。話が飛躍してますね(^-^; そのときまた宜しくお願いします。
PS.神戸マラソンエントリーに勝手に先日の挑戦会の記録を持ちタイムとして記載させていただきました。意味あるのかわかりませんが、当たったら感謝です。
TAROさんのように何年もの歳月がたっても『記憶』に残るレースをしていきたいと思います☆
洞爺湖マラソンは本当に残念でしたね・・・。
ですが、記録向上の変遷を拝見すると、短期間に伸びているので、北海道、神戸(当たりますように)と続くフルマラソンでも好結果が期待できると思います。
故障に留意して、また、夏場のオーバートレーニングに気をつけてがんばってください。
Riki-san, how's your stay in US??
正直、アメリカ長期滞在うらやましいです(笑)。もうすっかりなれた頃でしょうね~♪
あと1カ月、充実した生活を送ってください(^_^)
Rock'n' Roll Marathonも楽しんでくださ~い♪
TARO