きょうは昨日と打って変わって寒い一日でしたね・・・(>_ 「寒暖の差」こそ風邪の元凶(!)です。 みなさん、自己管理をしっかり行いましょう。 今晩は、江戸川区陸上競技場で 『adidas RUN NIGHT』 が行われました。 当初予定のHaile選手(マラソン世界記録保持者)が東京マラソンを回避したため 来日しませんでしたが、 日清食品から諏訪、北村両選手が駆けつけてくれました。 中野ジェームズ修一さんのストレッチのほか、 Harriersコーチはドリルとスピードプログラム(400m) を担当。 Larner、Yuhei両Coachに、東京マラソン明けのTomoko Coachも 来てくれました。 この天候、そして月曜日の夜、というタイミングにもかかわらず、 会場へ足を運ばれた参加者のみなさんに感謝です☆ さて、報道で知った方もいると思いますが、 昨日の東京マラソンの男子では、 川内優輝選手が大活躍しましたね(^-^) 陸上界では有名(今回も招待選手)でしたが、 世界陸上代表内定となり、完全に全国区となりました。 いやぁ、本当に快挙だと思います。 Yuya Coachは一緒にトレーニングをしたことがあるらしく、 感慨もひとしおのようです。 Harriersの会員もコーチも、川内選手同様、 時間を捻出してトレーニングに励んでいます。 「やればできる」ということを おそらくみんな感じたと思います。 今回、出走したHarriersのコーチのうち、 記録を意識して走ったコーチが4名。 Yuko Coachの自己新(PB)をはじめ、 各人PB+5分以内でまとめたのは、 仲間として本当に立派だなと思いました。 1月末の大阪国際女子以降、2度の風邪を経て(!?) 2時間48分台で25位に食い込んだTomoko Coachの走りは、 川内選手に近い衝撃でした。 素質や向き不向きというのは存在すると思いますが、 歳をとればとるほど、頭で考えすぎて 自ら限界線を引いているのかな、と 自らに問い直すきっかけとなりました。 ケガをしたくない(今は「完治させたい」)というのが大前提ですが、 がむしゃらにやってみること。 そして、その先に踏み入れたことのない世界が見える。 久しぶりにそんな気持ちになってきました。 的確に、効率よく、ハードに。 TARO
会員制ランニングクラブ「Harriers」(ハリアーズ)のオフィシャルBlogです。走ることで広がる人間関係を大切に、チームも個人も走り続けています。