
土曜日、『ナイター陸上』ご参加のみなさん、応援のみなさん、
おつかれさまでした!
そして、仲間の走りへの熱い声援、ありがとうございました!
出場した方からも、口々に応援の力への感謝の言葉が聞かれました。
陸上競技は、
最終的には自分の脚でなんとかしないといけないので・・・、
とても孤独なスポーツだと思います。
が、仲間の走りがその後に続く人に良い連鎖をしたり、
声援やサポートが大きく後押ししてくれる。
陸上競技を始めたのが20年前になりますが、
Harriersやランニングを通じた仲間に、
今回そのことをあらためて教えてもらいました。
また、「記録」ということに対して、
あらためてじっくり考える機会となりました。
記録は大きな目標や励みとなり、成長させてくれるもの。
一方で、記録は「数字の羅列」で至極自己中心的とも呼べるもの・・・。
ただ、ひとつ言えるのは、記録は良くもわるくも「残る」ということ。
それを追い求めるのと等しく人生が続いていく・・・
そんなことを考える週末でした。
いずれにしても、
もうしばらく記録への挑戦を続けます。
秋にあと2種目。
10000mとハーフマラソン。
2010年の1年で「800m~フルマラソン」まで全7種目のPB更新。
そんな幸運が巡ってくることはもうない。
そんな覚悟を持って臨みます。
今回、1500mのレースを迎えるにあたり、
緊張する練習、
途中でやめたくなる練習やトレーニングが何度かありました。
そんなとき、いつもたったひとりでトレーニングをする自分にとって、
(その場には居ないですが)仲間の存在が非常に大きかったです。
また、「緊張する練習」に取り組める環境を
自力で取り戻せた喜びがまさり、
なんとか乗り越えることができました。
そして、当日。
自己ベストを更新し、安堵と喜びを得ることができました。
そして、この記録も仲間との思い出とともに一生残ります。
みなさんに心より感謝申し上げます。
父、母、姉にも。
***************************
7月10日(土)
【ナイター陸上】
1500m 4分08秒45 自己新(18年前の記録を4秒半更新)
***************************
TARO

出し切りました。
年長者の会員、コーチのがんばりに私も奮起。
1500mに加え、5000m出場を直前に決めました。
互いの走る背中を見ながら、何かをもらったり与えたり。
そんな関係をこれからも築いていきましょう。

過去最強!?の女性陣

今回も差し入れありがとうございました(^-^)
コメント
先日ナイター陸上 おつかれさまでした!
5000mゴール後 声をかけさせていただいた者です。6組7着で太郎さんの40秒後にゴールしました。
2003年秋の駒沢競技場での大会で始めて 太郎さんに声をかけさせていただいて丸8年。
ずっと太郎さんの競技姿勢を尊敬していました。
800mの都民陸上 1500mのナイター陸上 ともに目の前で自己新の瞬間を拝見し鳥肌が立ちました。
また競技会でお見かけしたら 声をかけさせていただきます!
裕子コーチとは、以前 一緒に働かせていただいた事もあります。ハリアーズ とても素敵なクラブですね!